今から思うとなぜなのかはわからないけど、2018年頃ってこういう「ストレートに社会不安を描く」漫画が結構流行ってたような気がするんだよなあ……。あめりおじさんとかすごい好き。 私はこの頃に描かれていたマンガが好きで、たまに気分が落ち込んだら読み返してます。
こういう漫画読んだら余計凹むのでは?って思われるかもしれませんが
①他の人がしんどさを語っているのを見るとなんかちょっとホッとする
②女の子の絵は可愛いので癒される
のでむしろアリなんですよ。逆にこういう時に自己啓発のテンション高い系とか読むと普通に死ねる
ちなみに、今はこういうネタでさえ「よむ」さんや「大嘘」さんのマンガみたいに萌え絵に置き換わってる印象があったり。
今日も一日😉 pic.twitter.com/OyqmbBBxFz
— 大嘘☃️冬コミ新刊書店委託☃️ (@U_S_O) September 5, 2021
しんどい思いをしてる人からすると、こういう漫画あんまり好きじゃないかもしれない?(私は大嘘さんの絵はありだけどよむさんのマンガはちょっとモヤっとする)
とりあえずこれ読んで余裕出来たらなんかはしないとね。それが何かはわからないけど(わからんのかーい)
今25歳とか30歳くらいの人に言っておきたいのですが、今この状態だったら、いっかい死ぬほど休んで何か新しい行動しないと、40歳になってもずっとこのままです。
ソースは私。
この作品の場合、話の中で特に状況が改善するわけじゃないけれど、
不安を共有する人たちで話し合って、ちょっとだけ心が軽くなってるのでほホっとする。
蛇足
ところで。
お前はもう25歳じゃないだろもうすぐ40歳だろとかお前女じゃなくてオッサンだろ現実みろと言われたら返す言葉もない。
これに関しては、女性の性的消費とか若者消費と言われてもほんとにごめんなさいとしか。
でもさ。
おっさんがひとりぼっちのマンガはないのか?って言われても
クリスマスの日にムサイオッサン見たくないでしょ?
間違ってひとりぼっちのおっさんに感情移入したらどうするんですか。
それはさすがに読んだ人の中に自殺者が出るやつだから……
ネットでは「おっさん差別」みたいな話あるけどあれってカウンター以上の意味はあんまりないよね。
少なくとも疲れてる時にオッサンを見たくないし、オッサン差別するなってほんとに思ってる人は少ないと思う。