頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

期日前投票いってきた

はてなという限界集落では

選挙前に頭がおかしくなったのかもともと頭がおかしくなったのかは知りませんが

毎日のようにはてな匿名ダイアリに狂った投稿を続けております。

そして、どうみても暑さで頭がやられたとしか思えないはてなブックマークユーザーが

それを大量にブックマークするので、毎日のようにホッテントリしています。

うんざりですね^^。

改めてはてなって、ここでしか話を聞いてもらえない限界老人しか住んでない限界集落なんだなって思いました。

若い人ははてななんて絶対に使っちゃだめですよ!

特に将来ある優秀な女性とかは絶対に使わないほうがいいです。

ここ使ってるだけで精神が自動的に中年になります!

私みたいなアラフォーならいいけど、30歳以下の人は絶対に使わないほうがいいです!


ということで、さっさと投票しちゃえばもう選挙終わったから何言われても関係ないわー!って思ったので

期日前投票してきましたよ。


https://www.soumu.go.jp/2022senkyo/how-to-vote/



比例代表制は、第18回通常選挙(平成10年(1998年))まで「拘束名簿式比例代表制」によって行われていましたが、第19回通常選挙(平成13年(2001年))からは「非拘束名簿式比例代表制」にかわりました。
「非拘束名簿式比例代表制」では、有権者は、政党名か名簿に掲載されている候補者個人名のどちらかに投票します。各政党の議席数は政党名と個人名の得票数の合計に応じて配分され、当選者は個人名の得票数が多い順に決まります。
第25回通常選挙(令和元年(2019年))からは特定枠制度が新たに導入されました。(現行の参議院議員選挙制度についてはこちら)

https://www.sangiin.go.jp/japanese/goiken_gositumon/faq/a10.html

特定枠は2019年参院選から導入され、今回で2回目。19年は自民、れいわ、諸派の計5候補が使用し、4人が当選した。特定枠の候補者は、得票順に当選が決まる非拘束名簿式の例外として、候補者の得票数にかかわらず上位で扱われる。
 自民は合区の対象となり、選挙区に候補者を出せなくなった鳥取と高知を地盤とする新人2人を特定枠とした。れいわは重度の障害があり車いすを使用している候補者に、ごぼうは比例で擁立した11人中8人にそれぞれ充てた。

https://mainichi.jp/articles/20220622/k00/00m/010/254000c

今回期日前投票の期間長いよね。

いつもこんなに長いんだっけ?前は当日に行ったから覚えてない。

6月23日(木)〜7月9日(土)


今回誰に投票したかは言いませんが、赤松さんには投票しませんでした。
mainichi.jp


宗教上の理由でよほどのことがない限り自民党と維新の候補者には投票しないことに決めてるので仕方ないね……。

個人的、生でしゃべってるところを見てあまり良い印象を持てなかったことも今回投票避けた理由の一つではあります。

なお私ははてなブックマークとかいうクソサービスのせいで立憲民主党支持者と共産党支持者も大嫌いです。
前々回までは常に立憲民主党に投票していましたが、今回からはこの二党にも投票しない縛りです。こちらの縛りははてなの株価が1412円を越えている間は解除します。無理そうですね……