頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「ハンロンの剃刀」の重要性 :私は今まで他人のコメントから悪意を読み取りすぎていたような気がするので、今後はできる限り悪意を読み取らないようにしたい

deztec.hateblo.jp
はー・・・(クソデカため息)

この人、あのはてブといい、コメントと言い、悪意を持ってやってるのかと思ったら単にコミュニケーション能力がない人みたいですね……。
勝手に悪意を読み取って塩対応をしたのが間違いでした。

悪意はないけど、こっちの言いたいことを読み取ろうとする意志が全くない人の相手はあまりにも不毛すぎるね……

・「法規制」等による「権利の制約」ではなく、「お願い」というスタンスの主張なら、私は反論・批判する気なし。「別に構わない」とは、そういう意味。
・他方、私はそもそも件のはてな匿名ダイアリーの記事をブクマする意欲を持たないが、ブクマしたい人がブクマする自由も擁護する。
よしきさんが大切だと思っていることを、私はそう思わない、価値観の相違が根本にあるということ。

もうここから伝わってなかったんですが、別に主張内容が理解できないとは一言も言ってないんですよ。


私が言いたかったのは「この人のコメントは失礼すぎて悪意を感じる」ということが言いたかっただけなんですが、どうもこの人には理解が難しかったようです。


というか価値観の総意については理解しているからこそあなたの事は「似非リバタリアン」って評価してたんですが。

*1


deztec.hateblo.jp
過去記事を見ても、BOTみたいな応答になってる。ズイショさんも災難でしたね……。
要するにこの人、原理原則をロボットみたいに主張し続けてるだけなんですよね。


ただ、ロボットみたいに主張することしかできないから文脈を読み取ることができない。


こちらも危害原理くらいは承知してますし、一般論として言論の自由を制限すべきみたいな話してなかったじゃないですか。

社会が強制や統制というやり方で個人を扱うときに、用いる手段が法的刑罰という形での物理的な力であれ、世論という形での精神的な強制であれ、その扱いを無条件で決めることのできる原理として、一つの非常に単純な原理を主張することである。その原理とは、誰の行為の自由に対してであれ、個人あるいは集団として干渉する場合、その唯一正当な目的は自己防衛だということである

それどころか、私は最初に「法律の話はしてないし、道徳規範の話もしてなくて、被害を被ってると感じている人間としてdaydollarbotchさん個人の良心にお願いしてる」って話をしましたよね。

一般論の話じゃなくて、一対一の個人間の話をしてたんですよ。



にもかかわらず、まったく関係ないのにしゃしゃり出てきて「私ならこのお願いは無視する」とコメントしたわけですよ。*2


ここで素直に「この人は空気が読めない馬鹿なのかな」と納得すればよかったんですが「あまり人を馬鹿だと思うのは良くないよな」という意識が働いたせいで逆に悪意を読み取ってしまった。


さらに、コメントでも全く見当違いな返しをしてきたのでこれにも悪意を感じて「あなたが私の意図をくみ取る気がないなら、会話ができないです(まず私が言いたいことをくみ取る努力をしてほしい)」と塩対応をしたところこっちの意図を読み取るんじゃなくて「自分の意図はこうです」ってのを一生懸命説明してくるというどうしようもない記事を返してきた……。



さすがにここまでくると私もわかりました。この人は悪意ががあるわけじゃなくて、単にコミュニケーション能力が著しく欠如しているだけですね。勝手に悪意を読み取ってしまったのは大変申し訳なかったです。単に「この人はコミュケーションがまともにできない人なんだろうな」で納得しておけばよかったです。



増田さんとdaydollarbotchさんとdeztecさんと青三才さんのおかげで、「ハンロンの剃刀」の重要性がよくわかりました。

もうこれしかない。

私は自分に対する悪意は放置できないというだけであり、悪意がないなら別にそれでいいんです。

要するに、ここら辺のみなさん、私と比べると圧倒的に無神経なだけなんですね。逆に言うと私が過剰に悪意を読み取りすぎる。「悪意がなければこんなアホな返ししないでしょ?」と思っても本人たちは悪意がない。つまりアホと解釈する方が正しかったということです。自分には想像もできないほどのアホがいるということを受け入れて、今後はできる限り悪意を読み取らないようにしないといけない。

shonenjumpplus.com


敬意を持たない相手、こちらも敬意を持てない相手とは会話が成立しないので会話しようとしてはいけない

こういうギャップを埋めようとするのが相手に対する敬意だと思っていますが、少なくともこの人たちからは悪意はない代わりに私に対する敬意をみじんも感じないし私もこの人たちにみじんも敬意を持てないので会話が成立しないですね。今回の件で嫌というほど理解しました。

今後は、この方々に限らず、基本的に悪意を読み取るのはやめてまずハンロンの剃刀を適用することにします。つまり、「まずこの人とは会話が成立するな」と思わせてくれない人は一方的に切り捨てて終わりにしますし、deztecさんのように「法律の制約がなければ自由」と教科書通りの思考しかできない人に対しては、悪質な場合お望み通りの対応をするようにします。

*1:なんで似非を付けてるかというと典型的な「教科書通りのアウトプットしかできない人」すぎるから。他人ごとに対してはともかく、自分ごとに関するとスルーできずにこうやっていちいち自分の意見を押し付けない時が済まなさそうだから。つまり、「自分の都合の良いときだけ愚行権やら表現の自由を主張する」タイプの偽物だと理解しています

*2:※本人は「私は」と「私なら」に大きな違いがあると主張してるみたいですが、そういうどうでもいいところを主張する前に、そもそも自分の発言の問題点は気づかないんですかね。こういうとこもすごく木を見て森を見ずというかなんというか……