頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

はてなの民は、いい加減生産性の議論をする時に生産性って言葉を使うのを止めないと無限ループから抜け出せないと思う

anond.hatelabo.jp

b.hatena.ne.jp


日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのかじゃなくて

そもそも「生産性」の定義すら理解せずに議論に参加しようとしてる人が多すぎるのが気になる。


はてブのみなさんは初歩の初歩、入り口で躓いてるせいで議論がずっと無限ループしてることにいい加減気づいてほしい

繰り返しになりますけど「定義を共有する」レベルですでに躓いてるんだからまともな意見の好感ができるわけ無いでしょ。

何について議論しようとしてるのかすらわかってないじゃん……。

「生産性をいかに改善するか」について議論したいならせめて「生産性」の定義を統一しようぜ!

議論の中心となるワードの定義が共有できない状態で議論するって、ズンドコベロンチョについて何も知らない人がズンドコベロンチョについて知ったかぶりして語るようなものではないです?つまり、何も得るものがないと思いません?




ここまではまだ何も難しいことは言ってない。


日本語でも労働生産性ってのはすでにちゃんと定義があるので、その定義に沿って議論すればいいじゃんって話をしてる。



特に数式で考えれば、定義を変えること無く、どんどん変数を分解していける。

分解していくことによってブレが少なくなる。



そして、単にブレが少なくなるだけじゃなくてより具体的になるからこうなると打ち手がはっきり見えてくる。


・単純に「売上高」を上げると考えるのではなく、1人あたりの売上高をあげるか、1件の売上あたりの付加価値を上げるしか無い。


・特に日本の企業は人を減らしにくい以上付加価値をあげていかざるを得ない。そのためにはパッケージを変えつつ値上げをするなどインフレを起こすのが手っ取り早いということはわかるはず。世界中がマイルドにインフレしている中で、日本だけがデフレというハンデを背負って生産性を上げるのがいかに難しかったかわかるだろう。

 
・インフレが嫌なら、従業員の生産能力を上げるために設備投資を行ったり教育を行ったりする必要がある。ただし、よほど利益率が高い事業をやっていてFCFが余るくらいある事業でない限り、こちらを重視するなら、設備投資の原資のために従業員の給料が抑え気味になるのは受け入れるべきだ。


・インフレも嫌だ、設備投資のために給与が削られるのも嫌だというのであれば、人をリストラしやすくするか、給与カットの仕組みを受け入れるしか無い。



ってところまで、数式で考えれば異論ない「前提」にできるわけじゃん。


なんでこれをやらないのか。



でも、はてブのみなさんは、なぜなのかはよくわからないけれど、まずこれができないわけじゃない?


この2つのコメントがトップ人気コメントになってるんだから否定できないでしょ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240227085257

どっちが分子で、どっちが分母かすらわかってないコメントがトップ人気になってるのがどれだけ異常なことかわかる?



君たちはまず「はてなブックマーク」がそういう「異常者の集まり」であるということをちゃんと認識したほうが良い。



こんな状況なのだから、はてなブックマークの多数決の結果は何の価値も担保しない。間違っていようがいまいが、人気コメントだったら何も考えずに☆をつける馬鹿が多数派のコミュニティが何の正しさを担保してくれるのか。





だから、生産性の議論をする時に生産性って言葉つかうのいったんやめよ? この言葉使ってる以上無限ループなんだから

もっと「ブレが少ない言葉」を使うべきだ。例えば…

この続きはcodocで購入