頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

ネットでバッシングを受けるなど社会的制裁を受けると減刑や賠償額が減額されることがあるという話

www.tyoshiki.com
のブックマークコメント欄でこのようなコメントがありました。

伊藤詩織さんを応援するとはどういうことかを落ち着いて考えよう - 頭の上にミカンをのせる

ネットでバッシングを受けたことで社会的制裁として賠償額が減額されるの?ホントに?

2020/06/11 12:29

単なる疑問なのか難癖なのか知りませんが、この段階が共有されてないと話が続かないのでいくつか事例を挙げてきます。法律に詳しい人がツッコミを入れてくれるのを希望。

刑事訴訟については確実に情状酌量の一部として考慮されるケースがあり「起訴便宜主義」と合わせて疑念がもたれている

www.asahi.com






民事訴訟でも慰謝料などについては減額の根拠として「社会的制裁」の程度は考慮されるとある

isyaryou.lawyers-high.jp
なので、本来当事者間の訴訟だったはずなのに、ネット民がスカッとするためにしゃしゃりですぎると、当事者間での解決の足を引っ張る形になるということですね。


社会的制裁を受けたと主張して慰謝料の減額を訴えても認められないケースはもちろんある

www.sankei.com

菅野氏は訴訟で「女性の体には触れたが、性的暴行と評価されるようなものではない」と反論。「女性の主導により週刊誌で報じられ、社会的制裁を受けている」として慰謝料の減額を求めていた。
天川博義裁判官は「女性の陳述書に不自然な点はなく、菅野氏側は何ら反証をしていない」と指摘。減額の主張も「証拠がない」と退けた。

名誉毀損裁判 (平凡社新書)

名誉毀損裁判 (平凡社新書)

  • 作者:浜辺陽一郎
  • 発売日: 2005/01/11
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)

誹謗中傷に関する民事訴訟については現状では不明点が多い

もともと暴言系・誹謗中傷系の「被害」をどう認定するかという問題について
明確な基準があるとは言えない状態であり、そういう意味でも伊藤詩織さんの訴訟においては、外野の誤った行為で今後の判例に悪い影響を及ぼすことを危惧しています。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000178029.pdf


現在では「バッシング」や「第三者による誹謗中傷の数々」が当事者間の争いにおいて影響を及ぼすと明言はできません。
しかし、木村花氏の自殺をきっかけにして、「ネットにおける誹謗中傷」や「集団によるバッシング」が受け手にとって心身を害し、ときには命を奪いうる明確な被害として語られ、法制化の機運まで高まっていることもまた事実です。

こうした状況においてこの行為が伊藤詩織さんの助けになるとは全く思えません。すでにはすみとしこさん側が木村花さんの話をちらつかせながら「意図的な痛がりムーブ」を見せていることもあり、その挑発に乗ってバッシングを続けることは全くお勧めできません。

やるのであれば集団に隠れて暴言を吐くような卑怯な真似はやめて、自分でブログ記事やnoteでも書いて、一対一の関係で批判を行えばいいんじゃないかな。




以下蛇足というか愚痴

このくらいのコメントしてる人はざらにいるし、普段であれば目くじらたてるほどのことはないコメントです。別にid:sika2さんが他と比べて特別ひどいコメントをしているというわけじゃないのであまり気にしなくていいですが、少しだけ気にしてください。

悪気なく純粋に疑問に思ってコメント書かれたのかもしれません。記事の書き手に向けてじゃなくて記事そのものに対する疑問を書いただけだといわれるかもしれません。「ワタクシ様を納得させないとケチをつけてもいいのだ」とかは全く思ってないのかもしれません。


でも、それならもうちょっとコメントは丁寧に書いてほしいなと思いました。こちらとしてははてなブックマークは嫌味で悪意のあるコメントを書く人が多いので、こういうコメントでもついつい身構えてしまうんですよね……。

はてブそのものの仕組みが悪いかどうかは置いておいて、はてブ民は明らかに悪い人いるよね

ここから先はsika2さんに言ってるのではないので一旦区切りますが。

はてブの人って難癖みたいな書き方を好む人多いですよね。「自分でブログ書いてこういうコメントついたら良い気分になる?ならないよね?」って思うんだけどなぜかはてブだとそれが許されると思ってる。

それで、届いた本人から文句言われたら「ブコメは記事に向けて書いたもので本人に向けていったのじゃない」「ブックマークとして使ってるだけ」って言い訳したりとか開き直りをする。

もしそれ本音で言ってるならちきりんさんがブログのブクマ欄閉じても一切問題なかったはずだよね。でも実際は全然違った。なんか知らんけど「批判から逃げた」って形で揶揄する人たちばっかりだった。じゃあ書き手に届かせるつもりで書いてるよね。その言い訳矛盾してるよね。言い訳にすらならない言い訳をしてでも誰かに対して自分は一切責任を取らずに嫌がらせとか不快な表現をいう権利を維持しようとしてるの醜悪すぎません?

もうちょっとクズの顔をするか、はてブで問題のある発言してる人をちゃんとたしなめるとかしたほうがいいんじゃないですかね。はてなブックマークで普段から他人を口汚くののしって傷つけてる人がいじめ反対だとかフェミニズムだとか正義について語ってるのはなんのコントなんだろうって思う。

普段から記事の書き手一つ気遣うことすらできない人が「誹謗中傷」についてなにか言えることあると思ってるの?何を言おうが説得力のかけらもないでしょ。ガンジーの逸話でも読んで出直してきてほしい。

ameblo.jp


はてなブックマークすべてを否定してるわけじゃないし今でも良い面はあると思ってるけど評価は大きく低下しています。
昔は「はてブはよい文明。存在に感謝」だったのが「はてブちゃんにもいいところはあるんだ……」くらいの感触ですね。