頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「レバレッジ」の光と闇について

chikirin.hatenablog.com


内容もそうですが、「話の順序」が素晴らしいなと思いました。そして都合の悪い部分を見せにくくする手法も含めて、お手本のようなプレゼンだと思います。

政府やマスコミも同じような順序で話ができればいいのにな、と思います。


最初に「タイミング(なぜ今)」「効率(なぜこのやり方)」を述べた後各論に入る。「反対者の意見を小さく見せる」工夫もされている

ちきりんさんの記事で2番目に持ってきていることからもわかると思う通り、GoToキャンペーンで多くの人が引っ掛かっていたのは「なぜ直接給付しないのか」という意見がなぜか正論のように語られていたからです。


これに対して、まず最初に「レバレッジ」というキーワードを持ってきて相手の認識の前提を変えに言っています。

TwitterでGoToキャンペーンに関して「レバレッジ」という言葉を使っている人、この記事までほとんど見かけませんでした。

この記事によって「その費用を業界に直接給付しろ」的なことをいう人は一気にトーンダウンしていくと思います。



今までネットで言われているGoToキャンペーンに関する素人論議で欠けていた前提条件

①直接給付はレバレッジが全くかからないので費用対効果はかなり悪い方法である(その代わり一斉にできるので対応スピードやコストはかからないはずだったが、日本でやるとスピードやコストも悪いことが判明したので何もいいところがない) 

②しかもすでに一回「全国民に対して」やってしまったせいで、二回目だとか特定の産業にそれをやる余裕がほとんどない(あの1回だけで13兆円かかっています)

③そもそも108兆円の経済対策についてもほとんどは「無利子・低利子の融資枠拡大」であり給付するタイプのものは1割程度である。

ちきりんさんの記事によって、このあたりが前提となって今後の議論が行われることになるんじゃないかと思います。



ぶっちゃけ「直接援助しろ」「直接給付しろ」的な主張をしている人の意見は聞く価値を全く感じません。それが何の問題なく実行できるならやってるはずなのになぜやらないのか?という視点がない時点で自分の頭で考えてなくてネットの声をそのまんまうのみにしてる感じがするからです。そもそもより非効率な「13兆円」のほうを批判しなかったのに、1.7兆円のGoToキャンペーンを批判してる時点で数字をベースに考えていないと思うし自分たちさえよければよいという感情論でものを言ってるだけといわれても仕方がないと思います。

もちろんコロナのような災害時において「自分たちさえよければそれでいい」と考えるのは自然なことなのでそれ自体が悪いと思いません。というか私もそうです。ぶっちゃけコロナ禍を通過した後に自分と身の回りの人さえ無事ならいいと思ってます。ただ、その考え方だと結局自分の首を絞めるから「自分のために」そういうことを言わないだけです。むしろ多少自分が我慢したりコストを負担させられることがあっても、社会全体が最適な方向性を進むためならそちらに協力した方が良いと「自分のために」そう考えています。一方で、「自分たちさえよければそれでいい」という感情がむき出しなのにも関わらず自分たちは社会正義のために政府を批判している公正な人間だ、みたいなツラをしてる人を見るとさすがに見てて恥ずかしいというだけですね。



レバレッジは当たり前だけど「失敗」したらレバレッジをかけないときの数倍の損害が出ます

さて、ここまではちきりんさんの記事素晴らしいなという話です。




では問題なのは何かというと5番目ですね。

レバレッジの説明を聞いた時、初めてその概念を意識したという人はともかくとして株式取引などですでにレバレッジの概念と付き合いがある人は当然「いい方向に働けば数倍の効果が得られるが、悪い方向に働けば数倍の損害が出るということでは?」と考えるはずです。そうでなくても、今回の場合で言えばGoToキャンペーンに反対している人が一番神経質になっているのは「失敗したら余計にコロナがやばいことになるのでは?」ということのはずです


それを踏まえてもう一度5番を読んでください。何が書いてありますか?


全くその点については触れられていませんね。その後も「GoToキャンペーンは是」という前提をもとに、別の話にどんどん逸れていきます。

このあたり、実に巧みなプレゼンテーションテクニックだなと思いますね。

ち「株が2倍値上がりした時に、普通にやってたら200万だけど信用取引で3倍レバレッジをかければ500万になりますよ!」

読「でもそれ株が半額になったら破産するよね……」

ち「それでも反対する人が多いのは、いいにくい正論があるからですね。民主主義の罠ですね」

読「いや、損害拡大拡大のリスクは…」

ち「そもそも今回の件で信用取引が促進されたのは、金融業界の声が強かったからだと思いますね!」

読「業界のことはいいから私たちのリスクは…」

みたいな感じです。


www.tyoshiki.com



藤田孝典さんはどうか知りませんが、ちきりんさんは意図的にやっていると思います。

このあたりがちきりんさんの怖いところであり、ちきりんさんの記事を12歳児にお勧めできないのはこれが理由です。ちきりんさんの記事読んだだけですべてわかったような気になってる人はそれはそれで危険なので、ちゃんと自分の頭で考えましょう



説明する範囲を絞り、答えられないところはあえて切り捨てる(他の専門家に任せる)というのはそれを明示していればとても誠実だと思います。

とはいえ、別にちきりんさんの記事が問題だといいたいわけではありません。
不誠実といえば不誠実だと言えるかもしれませんが私はそうは思いません。実際問題、それをちきりんさんに聞いても答えられるはずないわけです。



今回のちきりんさんの記事の目的はあくまでGoToキャンペーンの政策的意図とその背景について説明することです。情報を提供することです。
読者の不安を0から100まで解消することが目的ではありません。というかそんなことは不可能です。あくまでも判断基準となる情報を付与することが目的なのですね。


そもそもちきりんさんの記事に「自分の不安を解消してほしい」と要求すること自体が間違っています。記述として間違っているところがあれば間違いを指摘することには意味があるとおもいますが「自分の不安や不満を解消してくれなかったから叩いてやる」みたいな批判をするのはあかんでしょ。*1そういうのは占い師に金払ったりパワーストーンネックレスでも買って自分で解決してほしい。

逆に「この記事だけ読めば大丈夫」とか「私のことを信じていれば救われる」みたいなことを言ってるやつは極めて危険

今の現状で不満や不安を抱えてるのはわかりますが、それを特定の人間に「すべて」解決してもらおうとすると、ものすごく乱暴で非現実な政策をもとめることになります。そうすると大阪府知事の「短期間でワクチン開発プロジェクト」でっち上げみたいなパフォーマンスばかりが人気を得るんだと思っています。

www.tyoshiki.com
www.tyoshiki.com
結局この件うやむやにして終わりそうになってるんですが、私は今後二度と吉村知事を信用しないしこの件で吉村知事を支持していた人が何を言っても二度と相手しません。

なんでも自分たちにまかせておけば大丈夫だよ、貴方たち府民や国民は私を支持していればいいんだよって考えの人ほど怖いものはない。

www.tyoshiki.com

「それから、みんなのカバンをまとめて持ってあげようという人も出てくる。大きな一つの荷物にしてしまおうってね。それは楽ちんだけど、とてもこわいことだ。どこに運ばれるかわからないんだから。やっぱり自分のカバンは自分一人で持たなきゃならないんだ。だから、知世のカバンをお父さんが持ってあげることもできない。お父さんがやれるのはせいぜい知世がカバンの重さに負けないようにたくさんご飯を作ることくらいだな



何が言いたいのかというと

話が散らばっててまとまらなくなってきたので強引にたたみます。

①ちきりんさんの記事は素晴らしいと思うけど同時にトラップもあるから気を付けた方がいいよ。




②一人の記事を読んで、それだけで満足するようなことがあってはいけないよ。特に新しい情報や考え方(今回でいえば政策の「レバレッジ」)に出会った時に、すべてわかったような気になるけどその状態は一番危険だからすぐに拡散とかするんじゃなくて自分の中で一度立ち止まって考える癖をつけようね。




③不安なのはわかるけど、それを他人に解消してもらおうとするのは危険だからやめた方がいいよ。自分の不安は自分できちんと向き合ったほうが良い。一度自分でちゃんと向き合って厳しい時だけ周りに助けを求める方が良い。そうしないと、簡単に「自分の言ってほしいことを言ってくれる人」に利用されるよ。

あたりが私の言いたかったことです。この3つができない人は、TwitterとかはやめてLINEで信頼できる身内とだけコミュニケーションとっていたほうが安全だと思います。今のネットはほんとにひどいので。

*1:はてなブックマークでは何か記事を書くと、記事の趣旨を無視して自分の不満や不安を垂れ流しにする人がたくさんいます。「この記事につけるコメントそれでいいの?」っていうコメントをする人がうんざりするほどたくさんいます。目の前の記事が自分を100%満足させなければ許さないという思いあがった考え方だと思うのですが、はてなブックマークは常識が歪んでいるのでそういうコメントの方がはてなスターを得たりすることもあって本当に記事の書き手殺しだなと思います。スター押すのってあまりにもお手軽だから文脈関係ないんですよね。共感できるフレーズが書いてあったらとりあえずスター押すって感じ。別にいいんですけどそういう人は自分がクソリプをしている自覚をもってほしい。ブロック・非表示されてもしょうがないと思ってほしいなと思う