もうそろそろいいかな。記事復活。
「非表示にしたら消したらAKITさんはどういう反応するのかな?」と思ってAKITさんを試すためにやったんだけど、AKITさんはむしろ特に何の反応もなく他の人がイキりだすという予想外の展開で面白かった。
今回ブックマークコメントをした人たちがはてなの中でもとくに最弱な人たちって感じですね。
というかid:gunnyori さんってどっかで見たことあると思ったら……。ああ、静岡にお住まいのお方ね。
中日新聞の件で恥かいてからずっと私に粘着してたんですか。
中日新聞勢力圏の中京圏+静岡西部民からしたら中日新聞東京本社の東京新聞が上がってくることに何の違和感もない、むしろ少ないぐらい。
https://www.tyoshiki.com/entry/2022/04/08/181949
あんたら中日新聞東京新聞をなんだと思ってるの
このコメントで「自分の感覚イズ世界の常識」「東京新聞以外の新聞がホットエントリしないことが問題といわれているのに中日新聞のことしか考えられない=比較の話が理解できない」っていうチョンボをやらかしてて面白かったんだけど、あの時にろくに反論できずに捨て台詞吐いて逃げたので、「恥ずかしくてもう戻ってこれないかも……かわいそうなことをしたなあ」って心配してたんですが元気そうでよかったです。
これからもぜひ私のブログを読んではてブしていってね。(誹謗中傷の内容だったら普通に訴えるけど)
それにしても……gunnyoriさんって自分の行動が周りからどう見えるかって全く意識しない人なんですね。
普段全くと言っていいほどコメントしないじゃないですか。そういう人がいちいち私に対してだけは魚拓取ったりコメントを我慢できなかったりと手間暇をかけたら、私に対してだけクソデカ感情抱いてるかのように勘違いしてしまいそうです。gunnyoriさんが悔しくて悔しくて眠れなくてあれからずっと私に反撃できる機会をうかがっていたのか、みたいなことを想像したらむしろかわいく思えてきました。
私の中ではgunnyoriさんは萌えキャラになりました(私が勝手に思ってるだけなのでいちいち否定しなくていいですよ。
さて、そんな萌えキャラのgunnyoriさん、2009年にはてなブログを開設されたみたいですがその前から左翼だったのか、それともはてなやりすぎて左翼になっちゃのかとかいろいろ興味深いです。 さすがに共産党の最近の振る舞いはさすがに許容できなかったみたいで残念でしたね……。まぁそういうこともあるので気を落とさないでください。
「雑魚にのみ許された行為」
私ちょいちょいやられる側ですけど、
— リヴィ@機械設計者 (@rivi_h30) 2023年2月15日
誰かのTweetに対する反論・マウント発言をするために引用リツイートをしたり、リプやDMのやりとりをスクショしてTweetするのは、諸刃の剣だと思う。
お相手の素性調査すると、自分に自信なさそうな人が多いのだけれど
雑魚放置でOKです。
— ものづくり太郎 (@monozukuritarou) 2023年2月15日
リアルでは何もできない。
給与が高いとか、品位があるとか、役職があるとか、そういった上位レイヤーがTwitterを使って、わざわざ個人を攻撃をするとは考えにくいです。
要するに現実世界で、活躍できないので承認の場をネットに求める。
人間力が高くない。そういうことです。
対個人に関して、匿名性を利用し安全圏から槍や石を投げ付けてくるこの行為自体が意味すること。
— ものづくり太郎 (@monozukuritarou) 2023年2月15日
対個人では既に手が届かず、実社会ではどう考えても恵まれていない人がする行為。
手が届かないから大っぴらにディスってもいいと、、テレビの向こうを評論するようなもの。
雑魚にのみ許された行為。 https://t.co/2xOEivbWJa
私は自分のことを雑魚だと思ってますが
私のような雑魚でもgunnyoriさんからしたら手が届かないくらい高い位置にあるってことらしいので
下には下がいるのだな、ということがわかって励みになりました。
お互い高さの違いはありますが「所詮どっちも雑魚である」という自覚をもって、これからも地べたを這って生きていきましょうね。