頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

一昨日の「愛国」の記事についての補足

数記事前に書いた記事について、アホらしいので個別に対する言及は控えるものの書いてもないことに絡んでくるブックマークコメントをする人が何人かいたので一応補足しておきます。私は普段は、読み手が書き手の考えていたことと違った解釈をしたとしても、…

「ゴブリンはもう十分に強い」 人間と魔物の対話が成り立つ条件について

評価★★(個人的評価★★★★) 最近ろくにマンガを読んでなくて★評価をつけられる作品がほとんどなかったのだけれどこれは久々にオススメです。 (読まなくてもいい前置き)この作品のジャンルについて ジャンルとしては異世界ものでちょっと前に定番人気だった…

「ネタバレブログ」と「毎週画像つきで感想を書くブログ」の境界線

いや、訴える権利があるのは出版社だけであり、法的にはグレーってのはわかってるんだけど。私の意見はこっちよりかな。 tomemo508 個人的にはスピード違反の取り締まりに近いのかな、と。スルーしているからといって OK 出しているわけではないと思う。 ykh…

日本で使われている「愛国」という言葉は明治時代西洋から輸入されたpatoriotismが起源ぽい

「愛国」という言葉をどうしても使いたい人については、使うなとは絶対に言わない。私は他人を傷つける言葉でもないのにある言葉を禁止しようとするのは反対だ。ただ、「愛国」という言葉そのものはともかく、その言葉を使っている人の中には残念な人が多い…

「障害者自立支援法」という美しい名前の法律の裏で起きた悲劇と現在の「高度プロフェッショナル制度」の問題の類似点について

「どんぐりの家 それから」を読みました。 この作品は、ろうあ者を中心にした障害者支援施設において、小泉政権下で成立し、2006年4月より施行された「障害者自立支援法」がどのような悲劇をもたらしたか。そして、それに対して当時の人達がどのように戦った…

組織における「ルール」は主人じゃなく、あくまで考えるための道具って考え方が大事だと思う

5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル この記事批判的なコメントが沢山付いてるけど、私は「え?なんで?これすごいいいじゃん」って思いました。 ①同社のスタッフらが守るよう指示されたルールは、 ・5秒以上見つめては…

粉瘤の手術受けてきました(抜糸も完了)

の続き。手術終わりました。 私も手術前に他の人の手術体験記を読んで心の準備をすることができたので、私も一応体験をまとめておきます。 上の記事にある他の人の体験と合わせて誰かの参考になったらいいな。 所要時間について あくまで私の場合ですが、手…

料理をうまいと感じる際、そこには未知への感動と既知への安堵という両面がある 「らーめん才遊記」

最近らーめん才遊記ってマンガをずっと読んでました。マンガとしてはすごく上手いという感じはなかったんですが、描こうとしているものが明確で、それがだいたい1巻ごとにまとまっていることもあり、とても読みやすかった。 私はラーメン自体にはそれほど興…

「1ヶ月の休暇と100万円を与えられたらあなたは何をしますか?に答えられないやつは」というマウントにどう返すか

「1ヶ月の休暇と100万円を与えられたらあなたは何をしますか?」これスパッと答えられない人は結局金と時間を言い訳に人生を無駄にしていると思う— 東京ミケライオ (@Mikelio_7) 2018年6月10日こういうクソマウント攻撃にどううまく切り返すかが問われる。1…

明後日粉瘤の手術受けてきます

こんな感じの手術です。 グロ注意(遅いって)。化膿した状態で手術すると激痛と言われていたので、薬飲んでなんとか炎症抑えた状態です。あーでも痛いんだろうなー。痛いのやだなー(幼児化) というか、当日に痛いのは全然いいのだけれど、その後がどのく…

「保守速報からアフィを剥がせ」は、ただのネトウヨのミラーリングをやってるだけ

これを正義の運動だとか、正規の手続きを取ったまっとうな運動だと思ってる人も多いようだけれど、私はそうは思いません。これは以前ネトウヨがやらかした「フジテレビデモ」のレフト版にすぎないと受け止めています。 あるいは韓国のメガリアとかWOMADみた…

論理的ではない人とは少なくとも「議論」はできない(定義上は)

息抜き記事。 「元が論理的じゃないから議論できないというのは逃げ。メチャクチャだと言うのならその点を具体的に指摘すればいいだけのこと」 みたいな発言を今日見かけました。 いや、無理でしょ。というかこの発言をしている人はそもそも勘違いしています…

「幸色のワンルーム」に憤る人たちを見て「第三者効果」って言葉を思い出してみた

私はAKBやメイドカフェにすら嫌悪感を抱くくらいに、実在の人物については「お約束」すら許容できない人間です。2.5次元とか意味がわかりません。逆に「フィクションは、明確に実在の人物や事件をモデルにしているまたは現実への呼びかけが明確に行われて…

「マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド」導入  「適応」というキーワードを補助線に使って考え方を変える

で紹介したADHDコントロールガイドについてですが、内容について紹介しますって言っておきながら長いことほったらかしにしてましたすみません。昨日私のブログから買ったよ、と報告してくださった方がいて、私はすごく単純な性格なのでテンションが上がり、…

私が「二度目の人生を異世界で」を読んでてあまり楽しいと思えなかった理由を書きます

こんなもんか?異世界ぃ!もっとだ、もっと敵が砕ける音を、感触を、恐怖に引きつる顔を、痛みを。もっと俺を愉しませてみろ!(一巻) 私は自分が「二度目の人生を異世界で」を読んだ上で楽しめなかった理由を書きます。なので、逆に「二度目の人生を異世界…