逆に考えるんだ。真実なんかわからなくてもいいやと考えるんだ。
わかっても自分には関係ないんだから「とにかくデマかもしれないものに食いつかなければそれでいいや」と考えるんだ。
これ普通によくわからないなー、少なくとも話者は信用に値しないから保留でいいかな、でよくない?なんでみんなこんな話をホイホイ信じてるの……。
※この件については話がゴチャっててなんかうまく説明できないから帰宅後に適当にYoutubeでしゃべっておきます。
個人的なJトラスト社傘下のKeyHolder社によるSKEグループ買収と、秋元康の件についての雑感ですが、個人的に上の話は全く相手するに値しないと思ってます。
確定情報って
①第三者割り当ての条件に不利な条件がある
②Jトラストがいろいろとヤバイ会社である(ケイブの話とか)
③第三者割当後に実際に株価は出尽くしで大きく下げている
の3つくらいでしょ。
そしてこれらは全部別の話だと私には思えるんだけど。上のまとめの人、直接関係のない話でも関係のあるふりしてつなげすぎでしょ。それっぽい話をたくさん並べてストーリーに当てはめればそれっぽく感じる(なにより本人がそれを真実であると信じてる)なんて完全にゴシップネタやん。あんまり乗っかかる気がしないです。
確かに、KeyHolderとNutsはクッソ怪しい会社なので何が起こってもおかしくはないですけどね笑
kabumatome.doorblog.jp
しかし歴戦のクソ株愛好者の村の人たちがこの第三者割り当てのニュースを見たときに全然そんな話してなかったし、上のまとめについても全く反応してないので、私の中では完全に三文ゴシップ記事にしか見えないし、ガセの可能性高いのでペンディング。
数ヶ月前のニュースなのに、取り上げられるまではこの人以外こんな騒ぎ方してる人がいなかったという事実は私の中でかなり重いです。
フェイクニュースを科学する 拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ (DOJIN選書)
- 作者: 笹原和俊
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2018/11/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義 (集英社新書)
- 作者: 福田直子
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/05/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第三者割当SOについて
というわけで、別に上の話が絶対に間違いだとか私の怪しい、という感覚が真実だとかも言わないけど、すくなくともはてブの人たちは上のまとめによって偏った情報だけを与えられてると思うので今回の第三者割当について少し補足しておきます。
まず最初に。
一株当たりの価格がいくらだとしても、ともかく秋元さんが30億払う予定だろうなということです。(3人合わせると40億)
なんでかというと「KHがSKEを買収するために使う金額だから」です。SKE買収は現金で行われていて、実際最新の決算短信でも現金が減少していますが本来はこれは秋元さんが出す予定だったんだろうなと。
今回のM&A(事業譲渡)の対象は、SKE48事業であり、対価は30億円である。SKE48事業の2017年11月期売上高実績は21億5500万円、経常利益3億6600万円、2018年5月31日現在の純資産は、3億1100万円である。そうすると、買収価格30億円は相当高い買い物であるということができよう。
https://ma-jouhouhiroba.jp/procmmt_column/20190206/3952/
この買収価格が妥当かどうかはともかく、とりあえず30億だすことに決めたわけです。KHは秋元さんが出す予定のお金をそれを建て替えたような形だと思います。単に株で儲かるかもしれないから30億の出資を約束させられたわけではない。
http://www.keyholder.co.jp/dl/20180618_allocation.pdf?s.5b27630107d048779hb9
行使価格よりも先に、KHが秋元の代わりに30億支払っていて、それがそのまま第三者割当における調達額になっていることが、ってところが上のまとめで完全に抜けてるわけですよ。
んで、あとは割り当てをする段階に当たって、1株あたりの価格を決めるんだけど。この第三者割当増資(SO)が発表されたときの株価を確認してみてください。
kabumatome.doorblog.jp
上のまとめの人が言ってる「新株予約権の常識」ってのはMSCBとかMSSOの話だよね。あるいは社員向けの、規模が限られたストックオプション。秋元康個人への割り当てでMSSOなんて論外だし出資比率20%のストックオプションだって許されないでしょ。
MSCBやMSSOは上場会社にとって最後の資金調達方法だからな。増資引受会社は大株主から貸株してもらい、空売りして下げたあと、発行株で現引きする(つまり買い戻しナシ)というのが通常のパターン。さらによくあるパターンをいえば貸株する大株主ってだいたい社長。彼らは株主を売っている
— ふんばり@投資家 (@funbari711) March 25, 2016
これは事情や規模を考えれば、形式こそストックオプションだけど先ほども言った通り、もともと秋元康が払う予定だったお金を建て替えてるという経緯を考えれば実質的に第三者割当増資だよね。第三者割当増資ならそれほど違和感はない。
直前に不自然なくらい釣り上げられてて、行使価格の125円よです。この状態であれば、行使価格125円ってのは別にめちゃくちゃ割高ではないです。これは第三者割り当て「増資」の際には株価は直近株価に合わせて決まるからです。
第三者割当増資の場合、現在の株価と同じくらいの価格だとか、その時の株価にプレミア価格を載せてやったりするわけ。だって、その会社の成長性に期待して買うんだから。直近で売るつもりはないから現在の株価は割安だと思ってやってるんだったら全然構わない。それどころか経営参画の意図をもってやるならプレミア価格を付けることだって多い。そうしないと大規模すぎる「希薄化」で既存株主の保護に違反しちゃうことになるから。
例えばこれはそーせいがファイザーに第三者割当を実施したときのニュースだけど、この時は発表前後の株価に25%のプレミア価格を付けてます。
http://kabutan.jp/disclosures/pdf/20151130/140120151130458372/
そんで、そーせいはそのあと3倍になったけど、現在はこの第三者割当価格を下回ってますが、それでもファイザーは特に1株も売ってないです。(アラガンに至ってはなおさら)
ここまでおk?
細かくはわからない人でも2点だけ理解してほしいです。 1つ目。上のまとめの人はこの時点で「(わざとかどうかは知らないけど)めちゃくちゃ前提が偏ってる」。2つ目。読み手の人たちも「第三者割り当て増資のことをわかってないのにまとめの人のことをうのみしてしまっていた」ということを自覚してくれたら十分です。
ここまでをまとめると
①KeyHolderは秋元の代わりにSKE買収のために30億の現金をAKSに支払った。秋元が直接買わずに迂遠なルートを採用した理由や、そもそもなぜSKEをAKSから取り戻そうとしたかは不明。
②KHは秋元康ほか二名に対して直接30億を請求せず第三者割当のSOという手続きにした。行使価格はその時の株価に基づいて決めただけで、会社価値を考えれば超割高だがよくある値の決まり方。
③「行使条件に関する不利条項」についてだが、どうせ新株予約権は行使するつもりだったと思われる。30億を肩代わりしてもらっているので、損失は最大でも10億の損失に限定されている。20億の損失ではない。これはKHへの手間賃とみることもできる。
というか証券会社やVCならともかく、今回の件でもろに利害関係者であり、経営への関与の可能性が濃厚な秋元康に希薄化20%にあたる第三者割当のSOを無条件で有利発行なんて実施したら既存株主の保護の意味で問題になるじゃないですか。
やっぱりこれ普通に手土産だと思う。
とはいえ、KeyHolderの株価は会社の現在の価値を考えたら釣りあげられる前の100円であったとしてもくっそ割高なのは間違いありません。売り上げは200億くらいあるけど経常利益1億~3億くらいしかない上にとくに成長性もない会社なのに、時価総額150億もあるのはおかしいでしょ?
なので、普通に考えてよほど低い価格で引き受けないと損だということくらい秋元さんだってわかってたはずです。それでも引き受けた事情は何なのだろう?
ってここまで理解したうえで疑うのはいいと思います。
でも上の人の「SOの行使条件がおかしい」って煽りについて自分で確認もせずうのみにしちゃうのはちょっと短絡的すぎる。ここで調べなかった人は、良く知らない話題についてネットの流言を見ないほうがいいと思いますよ。
短期的な株の利上がり目的で高値をつかまされたというよりは、KeyHolderを経由してSKEをAKSから買収したかったという話では?
キーホルダー社が設立したSKE(キーホルダー社80%、AKS20%保有)が、SKE48事業を承継して、芸能プロダクション事業を行ってゆくこととなるが、もし、秋元氏らがキーホルダー社に出資した資金が、今回のSKE48事業の買収に使われたとすると、SKE48事業買収の実態は、秋元氏らによるSKE48事業の買収とも言えよう。
秋元康からしたら、預金通帳口座こそ3.5億であるものの管理会社等やバックのスポンサーを通じて普通に30億は出せる、ってことなんだと思いますが。 それにしても秋元康個人の名義ってのが不思議ですね。
なので、どちらかというとその他のクソ株に対する増資引受とかの事例を考えたら、割高な出資の代わりに秋元さんへのキックバックあるいは節税的要素みたいなのも可能性としては考慮できそうです。
他にも説はいろいろ建てられますよね。
①ハンサムな秋元康は買収によってAKSから切り離したSKE事業を成功させてKeyHolderの株価も爆上げ、割当増資で引き受けた株価も上がってハッピー・・・というシナリオが描けている。
②過去の秋元相場のように、自分が引き受けたら株価暴騰して楽勝で売り抜けられると思っていた。
③Jトラストには逆らえない。現実は非常である
なーんか我ながらすっきりしない書き方になってますけど、情報が足りなくてわからないことが多いので仕方ないです。
むしろなんで現在の情報だけで断定的なストーリーを語れるのかがよくわかりません。
とにかく不確定なことが多くてよくわからない時に焦って「無理やり納得できるストーリーを求める」のはあんまりよくないからやめたほうがいいと思う
少なくとも、私はこの件で真実を突き止めるとか全く興味ないです。 興味がないと逆に上のまとめのような「面白おかしい作り話」を見たときに無批判でRTしてしまう気がする。
興味がないなら、とりあえずよくわからんことはよくわからん、のままで止めおいてもいいんじゃないかなあと思ったりしてます。
普段だってわからないことはわからないままにしてて平気でしょ。身近なことで大事なことでも「よくわからんけどまあいいか」って思って放っていること多いでしょ。私保険のこととかpaypayの使い方とかグラブルのダメージ計算の仕組みとかいまだによくわかってないですが、それと比べたら、SKEのこととかどうでもいいじゃないですか。SKEのことで分からないことがあっても何も不都合ないと思うんですけど。
まとめられてる人はSKEのファンだからそういうわけにはいかないけど、そうじゃない人は触らないほうがいいと思います。
みんなもっと、わからないということを受け入れてそこからスタートしようよ。「真実をわかってないとあかん」って思うから余計にドツボにはまるんだよ。それって、個性のある人間にならなければいけないという強迫観念にとらわれてイケハヤのエサになってる人と似てると思う。
- 作者: 橋本治
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2001/04/17
- メディア: 新書
- 購入: 9人 クリック: 62回
- この商品を含むブログ (105件) を見る
追記。
上のtogetterまとめにつられて、あのウェッジとトラストHDの件で、トラストがカンボジアで訴訟を食らった件について騒いでた人もいたけど、これも微妙みたいですね。Jトラストがアレなのは全く否定しませんが、正直私のような素人の手におえる話じゃないと思ってるので、ほかの人も慎重に判断したほうがいいと思う。とにかく私たちにできるのは、ここら辺が絡んでる案件にかかわらないことです。
SKEに限らずNGTもそうだけど、もともとアイドルがキレイなものという認識を持ってる人が多いことが驚きだよ……。