頭の上にミカンをのせる

もうマンガの感想だけでいい気がしてきた

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は6月30日です。つまり明日から7月になるということです。

※この記事は数日後に削除します。 www.tyoshiki.com 6月15日以降は、最後のご奉仕ということで毎日更新させていただきました。 ただ更新するだけでなく、それなりに内容も頑張ったつもりです。 ただ、繰り返しになりますがこれからは CODOCでサブスク登録し…

「高学歴の発達障害はどのように実行機能を制御しているのか」についての研究が興味深かった。

発達界隈、高学歴ばかりで驚く。みんなどうやって実行機能を制御してきたのか、自分は純粋にそれが謎。自分は実行機能が本当にダメで、勉強は一夜漬けしかやったことがない。興味も長続きしない。そういえば勉強を続けられなくて自動車免許以外に資格も持っ…

なぜか「余意な一言」をよく言ってしまう人は、「要望」と「お気持ち」を分離するだけで余計なことを言う割合を半分くらい減らせるよという話

はじめに いつも余計なことを言って会話をダメにしてしまう人がいます。こういう人は必ず「気をつけます」と口で言いますが、実際は難しいと思います。 なぜなら、何が問題なのかを全く理解できないからです。 1:何が問題かを認識できて 2:「ああ、これ…

もう人生\(^o^)/オワタと感じてすべて投げやりだった頃の私を振り返る

anond.hatelabo.jp 今まで人間関係から逃げずに頑張ってきたつもりだったが全部無駄だった、 普通の人が普通にできることが自分にはできない、 その事実に耐えられない、人と会うたびにそれを自覚するのが辛いのだと。 友人はしきりに謝っていた。 あーまた…

『前橋ウィッチーズ』ライブ ~貴方が望むならOPEN~ Chapter3 行ってきた

www.maebashi-witches.comすごく楽しかったです(こなみかん)7月からはこういう感じの「記録だけ」「報告だけ」みたいな記事も増えると思いますがよろしく・・・ ライブのアーカイブはこちらで視聴可能です。2,000円 www.sunrise-inc.co.jp 声優 三波 春香…

「ハンドレッドライン」、無事100のエンディングをコンプリートしました!

6月15日にプレイ開始し、6月24日(性格には6月25日の1:00頃)にコンプリート完了しました。(この記事は予約投稿です) 誇張なく「睡眠時間を限界まで削って」クリアまで走り切りました。 めちゃくちゃ疲れたー! 20代ならともかくこの年でこのプレイスタイル…

感謝について

これは自戒も込めて書いています。 メンヘラムーブをやればやるほど、「こいつめんどくせえやつだな」と思われてちょっとずつ人が去っていくはずです。 「人に寄ってきてほしくない」「人を遠ざけたい」ならメンヘラムーブを意識的にやれば良い。「こいつ何…

「真のスコットランド人論法」を使い始めたら思考力が低下していると思ったほうが良いです

note.comいつもならMさんの話は別の場所でやってるんだけど、今回はお願いしたいのでちょっとでも読者数が多いこちらのブログで書かせてもらいます。 はじめに : Mさんの「ちょっとずつ話を盛る」クセ(虚言癖)って絶対何かの病気だと思うんですけどどうし…

オピオイドの問題は「フェイクニュース」主導でナショナリズムを煽り、ヤクザ外交をしかける道具にしているという点でたちが悪すぎる

www.nikkei.com www.nikkei.com 関税交渉の最中にこのニュースが出るの非常にまずい。絶対に関税交渉のネタにしてきそうなので、国内世論をコントロースされないようにあらためて、この件に関しては過去の事実をちゃんと整理しておこう。 そもそもアメリカ人…

「石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか?」という問いについての個人的な意見を書いてみた

goldhead.hatenablog.comについて自分なりに考えてみて・・・それを読み物にしてみました(ナンデ?) 読み物の構成 togetter.comこれについてA(石丸アンチ)とB(再生の道については理解を示している人)が意見を戦わせている会話です。A:党首が石丸でな…

「ハンドレッドライン」 現在100のエンディングのうち90まで終了しました

「デスゲーム編」まで完了しました。 ずーーーーっとこのゲームをやっているので、ここ1週間ほど睡眠時間が平均4時間くらいでマジで死にそうです。助けて。 もう感情が壊れかけており、面白い面白くないという問題ですらなくなっています。 HUNDRED LINE -…

人間がこの世で起きていること全部に怒り始めたら狂気にしか行きつかないので「主に何に怒るのか」を選ばないといけない

posfie.com ・あなたが怒っている対象に、他人が同じ程度に怒っていない(ように見える)ことは、あなただけが正しく怒っていることを意味しない・みんながいろんなことに怒らないといけないくらい世の中は理不尽にできていて、だからみんながそれぞれのやり…

今回の都議会選、参政党が伸びてるのもやばいと思ったけど、今回一番怖かったのは「さとうさおり」って人。バックの存在を考えると石丸伸二よりタチが悪い

私が以前まで見ていたアカウントに一人参政党の熱烈な信者がいてその人のTLを眺めていたおかげで、参政党支持者が参政党を支持する理由は右とか左じゃなくて ひたすらに「外国人を追い出せ」という排外主義であることがよくわかっている。「いや排外主義なん…

FANZA同人が生成AIを活用した作品に対して表示制限を行うゾーニング措置は利用者としては「妥当」だと思う

0115765.com先日、成人向けコンテンツ販売の大手プラットフォーム「FANZA同人」が、生成AIを活用した作品に対して表示制限を行うという発表を行いました。これについて、「表現の自由への侵害だ」「挑戦者の芽を摘む行為だ」といった批判の声も散見されます…

富士山周辺で観光ガイドをやってる友人曰く、「私が見た未来」の影響でガチで7月5日まで海外からの客がほとんどいなくなったらしい

www.tyoshiki.com何よりびっくりしたのは、友人も地震が起こる可能性が2割くらいあると思ってることなんですよね・・・。この手の話って何度も言われてるとだんだんその気になっちゃうのかな。 「私が見た未来」で語られている内容 漫画『私が見た未来』は、…

基本的に人間、必要がないのに会話なんかしなくてよい。そのかわりに会話をする時はちゃんと会話をしたい

togetter.comistpはよくフェードアウトする pic.twitter.com/9jkii2MbNF— いさたぴ(istpマン) (@naokina01011220) 2024年9月29日 仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本作者:石原 加受子KADOKAWA(中経出版)Amazon 本題に入る前にちょっ…

米価格高騰の根本的な4つの原因について考える

www.tyoshiki.com前日の記事で前提的な知識を獲得した上で、 2024年の米価格高騰のメカニズムとその背景にある日本の米政策の構造的な問題について考えてみる。 1. 価格高騰の直接的な経緯 価格決定の基本構造:一般に思われている「生産者→卸売→小売」の順…

「グラスト編集部」の書いたお詫びの文章が、異常に読みにくい悪文で逆にすごいと思った

謝罪文というのは正直に全てを書けば良いものでもないということと、編集者にはとんでもなく社会性が欠けている人がいることを教えてくれる良い文章。 https://t.co/dD2Q2qDQok— Y Makino (@Usekm) 2025年6月20日 この度の連載終了は、雑誌の表紙に使用させ…

米価格高騰問題について理解するための、最低限の事実の確認と業界構造の理解

2024年4月~現在に至る米価格高騰問題について その背景や構造を多角的に分析・解説してくれている MRIのレポートがとても興味深かったので内容を整理することにします 文章読むのがだるいという人は例のごとく音声でどうぞ と、その前に・・・。 はじめに:…

「何で氷河期世代は、労組嫌いのネトウヨが多いか」→「労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねて若者を救わなかったから」は本当か?

何で氷河期世代に労組嫌いネトウヨが多いかというと、 当時の情勢では大企業潰すか、正社員制度なくすか、派遣制度緩和するか、の選択肢の中で、 労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねたのを覚えてるからです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togette…

「中川翔子はスイカのアイコンを使っているから無神経」「関心領域ぃぃぃぃぃ!」といって殴りかかってくる人がいるのは流石に意味がわからな過ぎて怖い

togetter.comこの中で「中川翔子がスイカのアイコンを使っているから無神経」とかいって殴られたのだけはちょっと意味がわからなかった。どうやら、このスイカの絵文字はパレスチナ連帯の意味ではなく、スイカ大好き連盟への参加意思表明みたいだな。笑バイ…

どうやったら、説得力のある記事をかけるようになるのかという話

議論の目的が、自らの主張の正しさを伝え、相手や読者の理解や納得、さらには行動変容を促すことにあるとすれば、その文章には「説得力」が不可欠である。しかし、私たちは往々にして、強い信念や感情に駆られるあまり、説得力とは程遠い、一方的な断定や論…

「こういう意見にも一理あるだろ!」 「そもそも一理もない意見などそうそう存在しません」

anond.hatelabo.jpについて 「こういう意見にも一理あるだろ!」 「そもそも一理もない意見などそうそう存在しません。 なぜ一理だけで結論を決めようとするのですか?」 「一理ある」は相手の存在を否定しないという程度の意味しかなく、むしろ「一理しかな…

開発なんかやったことない非エンジニアだけれどClaude Codeの情報収集はじめることに

とりあえず今まではまったくこの手の話題興味がなかったのでCursorもClineも全く触ってないのだけれど必要があってちょっとインストールとか頑張らないといけなくなったのでそれこそClaudeに質問しながらインストールを行う予定。 せっかくだから、電車移動…

「ホルムズ海峡封鎖の歴史」を振り返って、ホルムズ海峡封鎖の可能性はめちゃくちゃ低いということを理解しておくための記事

皆さん、ニュースで「ホルムズ海峡」という言葉、よく耳にしませんか?中東で緊張が高まるたびに、「イランが海峡を封鎖するかもしれない」という話が必ず出てきます。でも、もし本当に封鎖されたら、一体どうなるんでしょうか? 私たちの生活に欠かせないガ…

CODOCのサブスクキャンセルのお願い

まずはじめに 今までサブスクで私の記事を読んでくださっていた皆さん、ありがとうございました。 みなさんのおかげで、記事の更新に張り合いが出て、頑張って記事を書き続けることができました。 7月からもCODOCを使うこと自体をやめるわけではないですが …

エルデンリング上級者の見ている世界がわかる動画がすごすぎる&ありがたい

これ「人をリードする人の思考」もわかるのでエルデンリングはそれほど興味ない人でも見てみて。 一番感動した動画 www.youtube.comなるほど、1️⃣砦と封労を組み合わせてプレイするという勝利の鉄則を見つけた上で 2️⃣先の状況を考えて 3️⃣率先して自分がリ…

今更だけど士郎正宗作品を読んでみようと思う・・・

note.com この記事良すぎたので私も士郎正宗展を見に行きたいと思ったし、そのために過去作品を一通り履修することに決めました。 8月17日までやってるらしいのでよゆーよゆー! tyoshikiブログではこちらの作品を こういう順番で読んでいけばいいらしいです…

「私が見た未来」とかいう漫画家の妄想本を売りまくって儲けようとした飛鳥新社のせいで、日本国全体が5600億円の経済的損失を被りそうになっているらしい

私が見た未来 完全版作者:たつき諒飛鳥新社Amazon2025 2025年7月5日4時18分 大震災 2025年問題: 【大津波】【巨大地震】【日本消滅】【富士山】【予知夢】【予言】【南海トラフ】【私が見た未来】 (都市伝説)作者:けんいちIndependently publishedAmazonマン…

マチュと「宝石の国」のフォスフォフィライトが同じ声優さんなのいいよね・・・アーミヤとか黄前久美子も同じ声だけど

Happy 29th birthday Tomoyo Kurosawa! Let's wish Moyochi all the best @TomoyoKurosawa #TomoyoKurosawa #黒沢ともよ pic.twitter.com/cGFo0lgj9I— Seiyuu Corner (@seiyuucorner) 2025年4月9日 pic.twitter.com/8EJmFybgGr— 鍋色きん (@golden_nabe) 202…