頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

頭が良いフリをしてる人は“質問”に物凄く弱い。 という話題についてのメモ

うーん。


傾向としては確かにそういうのは感じる。

www.tyoshiki.com

めちゃくちゃ強気で日経新聞を馬鹿にしてた人たち、名指しで質問しても誰もこたえようとしなかったし

なんというか「答えとか公式を暗記してるだけの人」ってのは確かにいると思う。


ただ、「頭が良いふりをしている人は質問にすごく弱い」だと攻撃範囲が広すぎて誤爆がきついと思うので、「正しいといわれることにも疑問を持った方が良い」くらいでどうだろう……

これについては、この前のウメハラさんの記事が言語化がうますぎてたまげてしまった。

mtg60.com

やっぱり勝ち負けの勝負で戦ってる人ってこういう感じで「詰めて」考えるんだなって思ってちょっと感動しましたね。




自分でもこの話題については思うところがあって、前から周辺をグルグル回っていろいろ記事書いてたんですよ。

www.tyoshiki.com
www.tyoshiki.com
www.tyoshiki.com


でも、ウメハラさんの記事を読んだ後「ああ、私が言いたかったのってそこだったか」って気づいたというか気づかされてしまった。

敗北感えぐい。



別に普段からここまで考えなくてもいいんだけれど、少なくとも自分の頭で考えてる人って「自分がどこまで考えていたか」はわかるわけじゃないですか。
そういう人って、他人の意見に対しても「100点満点かどうか」で評価しないんですよ。 今ここまで考えたんだな、ここからはまだだなって感じると思う。受け止め方がとても柔軟だなと思う。

www.tyoshiki.com


逆に、自分の頭でちゃんと考えない人、公式だけ覚えてわかったつもりになってる人は態度がめちゃくちゃ硬直的なんですよ。
こういう人はいろんなところでいろんな表現をされていますが、とにかくあってるか間違ってるかはともかくちゃんと自分で考えてほしいとは思いますよね。


www.tyoshiki.com

他人の受け売りをしている人間は、意見が合わない人と両者のなかほどの「両方のどちらにとっても同じ程度不満足な妥協点」というものをいうことができない。主張するだけで妥協ができないのはそれが自分の意見ではないからです。
虎の威を借る狐に向かって「すみませんちょっと今日だけ虎柄じゃなくて茶色になってもらえませんか」というようなネゴシエーションをすることは不可能です。キツネは自分ではないものを演じている訳ですから、どこからどこまでが虎の譲ることのできない本質でどこらあたりが「まあその辺は交渉次第である」のか、その境界線を自分で判断することができません。もし彼が本物の虎ならばサバンナで狩りをする時は茶色の方がカモフラージュとして有効ですよ、というような訳知り顔の説明をされたら一時的に茶色になってみせるぐらいやぶさかではないと判断するようなこともあり得ます。でもキツネにはそれができません。自分ではないものを演じているから。

www.tyoshiki.com

理論的意見として、「ツーブロックは禁止。ツーブロックになると不良にからまれる」と思っている人とは、議論できます。「ホテル業界では、ツーブロックは清潔さの象徴になっている」とか「街でモニターした結果、100人中これだけの人がツーブロックだった。これだけいるのだから、ツーブロックはからまれる理由にならない」と、エビデンスを交えながら、どちらが適切か議論できます。ちゃんと議論できれば、変わる可能性はあります。でも、「校則で禁止してるから禁止」と思考停止している人とは議論が成立しません。それは、理論的思考ではなく、宗教的信仰です。「ツーブロックは禁止。それは神(校則)が決めたから」と言う人とはどんな議論もできないのです。

この続きはcodocで購入