頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

学習

「ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 」 未来を前向きに描いていて楽しく学べる上でガチの技術監修付きなので学習マンガの理想形としてオススメ

<お勧め度★★★★★ これはぜひみなさんに一度本屋で手に取ってみてほしい!>「うちの部長は未来に生きている」というマンガをご存知でしょうか。新しいもの好きの部長と、後輩君が、いろんな最先端技術にトライして、その体験を語ってくれる漫画です。似たよ…

<疑わしきは被告人の利益に>の原則(刑事訴訟法336条&白鳥決定)がなぜあるのかわからない人は「もしも世界に法律がなかったら」を読もう

www.tyoshiki.comの続き。うーーん。裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュースすごい良い記事と思う。けどそれとは別に、抗拒不能ではなかったと判断した裁判官に、司法に絶対納得がいかない。強く言…

小学生時代に読めてよかったなと今でも感謝している学習マンガ

http://blog.tinect.jp/?p=33408 私の中に「読解力は絵本の読み聞かせを起点に育つ」という認識があったからなんですね。文章と絵を同時に摂取することで、だんだん「文章→イメージ→文脈理解」という回路が出来る。 正確な話かどうかは分かりませんが、自分…

gaccoというサイトで4月26日から無料で簿記の学習ができるぽいので挑戦してみる

ということで6月に簿記受験することになった私。 上の記事でも書いたけど本はすでに買ってあるのでそれで勉強してもいいんだけど私は本を読みながら勉強するのが嫌いなのです。本を読むのは好きなんだけど、勉強って細かく間違いないように読まないといけな…

「わかったつもり」状態から抜け出すために、自分と戦い続ける意志力

わかりやすさの奴隷にならないために - カキツバタ の続き。「わかったつもり」から抜け出すための手順。前回と違って主観が入っていて読みにくいですがご了承ください。 前の記事でも書きましたが、この本は、ワークブックです。 まとめだけならp208からの…

「わかりやすさ(自分のスキーマに適合するかどうかで物事を判断してしまうこと)」の奴隷にならないためにも、一度は「わかったつもり」を読んでおこう

「わかったつもり~読解力がつかない本当の原因」を再読。この本は、実際に文章を読み、自分の解釈と著者による説明を照らし合わせながらながら、一つ一つ自分の「わかったつもりの落とし穴」「読み方の癖」に気づいていくワークブックです。結論自体は、p20…