頭の上にミカンをのせる

もうマンガの感想だけでいい気がしてきた

マチュと「宝石の国」のフォスフォフィライトが同じ声優さんなのいいよね・・・アーミヤとか黄前久美子も同じ声だけど



苦悩する子どもの演技がうますぎる・・・


今回声質は完全にアーミヤよりなのだけれど
行動はフォスフォフィライトよりなのよね。


キャラの掘り下げに定評がありまくる黒沢ともよさんですら「マチュわっかんねー」ってなってるのでマチュすごいよね




マチュは目的が無いから考えなしに見えるだけで、シャリアとの会話を見てても「目的が明確なときは」頭いい子なのわかるのがいいね

会話からすぐに状況を察する能力が高い。

そして、想定しない状況にたいしての理解と反応も素早い。

ララァの話もすぐに理解できてしまう。

すぐに「シャロンの薔薇」がモビルスーツであることを察して、誰が乗っているかを考える。(並行世界のララァが搭乗)



まぁ、どこまでが「思考」で、どこまでが「ニュータイプの直観」かはわからんけどもまぁ賢い。





要するに普通の人と波長が合わなさすぎたというか

ニュータイプ故に並行世界からの呼びかけがずっと続いてたらそりゃイライラするわね。

今までのマチュの行動についてある程度は説明がされた形になるのかなと思います。




でも僕はマチュのわからせ展開が見たいんだ・・・


私がマチュの曇らせ展開を望んでしまうのは声がともよさんであることが大きいかも・・・

www.tyoshiki.com