1話見てて「面白そうだけれど見るのがしんどい」と思ってたんですが
たまたま移動中に9話を見たらかなり熱く盛り上がってたので過去のエピソードも振り返って見ることにしました。
というわけで1話~3話、9話しか見てないけど結構面白そう。
人気動画配信者が生配信中に意識喪失する事件が多発。黒廼ミコの友人、舞夢坂舞由も被害に遭う。
ミコは最新鋭のVRゲームのテストプレイに呼ばれるが、それは邪神たちの仕掛けた罠だった。
舞由と同じ姿をしたクトゥルフを見て、昏睡事件の犯人が彼女達だと悟ったミコは復讐を誓う。邪神たちによってVRゲームの世界で行われるデスゲームにライバーが挑む物語が描かれる
アニメ制作会社はぜんぜん違うんだけれど、ノリは「アキバ冥土戦争」みたいなノリ。
1 【初見】邪神ゲーム体験版やってみた【クトゥルフ】
https://cal.syoboi.jp/tid/7483/subtitle
2 【正気度】弱ライバーで集まってみた【旧支配者】
3 【PvE】たのしい邪神学園【ショゴス】
4 【謎解き】ホテルリバーサルへようこそ【脱出ゲーム】
5 【アップダウン】クイズ人間性は本当にクソゲーか?【横取り100万】
6 【グルメ】一日復活した邪神に呼び出されてみた【古都】
7 【邪神覚醒】決戦!京都タワーディフェンス【クトゥグア】
8 【火消し】ミコとカンナでテレビ出演してみた【教祖】
9 【決勝戦】狂気山脈にて、家族愛を叫ぶ【ハスター】
10 【育成】自分メーカーでときめいてみた【ガタノソア】
VTuberがいろんなオリジナルゲームをやる作品だと思ったら気軽に楽しめると思います。
サイゲームスのアニメは他と違う作品を作ろうという意思を感じるというか、「とりあえず見てみようかな」と思わせる何かがあるのがすごいよね
サイゲームスのアニメは最初はすごいおとなしめだったのにいつの間にやら
「やたらとカラフルでケバケバしい画面」
「やたらと大声で叫んだりわめいたりする演出」
「やたらと人殺したりして感情を揺さぶろうとする強引な進行」
というノリになってた印象がある。
私の中でのイメージは「やかましい作品を作る会社」だ。
データ分析がめちゃくちゃ得意な会社なので、
単にクオリティが良いアニメよりもこちらのほうが効果的であるという判断なのだと思う。
映像的な技術でもいろんな挑戦がされているんだろうと思う。
実際にオリジナルアニメを作り続けているのになんだかんだ今でも一定の存在感があるからすごいよね。