一人一派が最近無条件で揶揄されていますが、わたしは「本来の趣旨の」一人一派は重要な考えだと考えており支持しています。
(これに限らず、わたしはフェミニズムも支持してますしミソジニーには明確に反対しています。私はネットで暴れてる狂ったフェミニストが嫌いなだけです。オタクコンテンツが好きだけど特定のオタクが嫌いな人と同じような感覚だと思っているのですが、一時期は特定のフェミニストを批判するとすぐミソジニーのレッテルを貼ってくるただのキ○ガイがいてすごく辟易させられました)
なぜ一人一派という考えが必要なのか。そもそも一人一派の本来の趣旨とはなにかを整理しておきたいです。
本来この言葉が意識していたのは「マイノリティの発言は、個人の意見であっても集団と同一視されやすい」という状況です。
https://www.tyoshiki.com/entry/2018/08/11/213949
少数民族の人が個人として発言した際、個人としての発言とみなされない。その人に少しでも過失があると集団全体の過失とされ、また個人の発言にすぎないのに、その民族全体がそういう考えだから個人もそれに沿った発言をするのだ、とみなされたりします。
こういう扱いをされると、個人としての発言ができなくなります。
マジョリティ側が当たり前のように個人として発言することが許されて、自分の発言が即属する集団と同一視されたりすることはないのに対し、一つ一つの発言に重責がかかりすぎます。
こういう扱いをするのは直接的ではないですが、間接的な言論封殺と言えます。自由に発言をしてもいいよ。でも君たちだけは普通の人の10倍の税金を課すよ、と言ってるようなものだからです。
こういう風潮から生じるプレッシャーのもとで口をつぐむ人は本当に多いのです。
私も数年前までは周囲を気にして発達障害者として発言することはできませんでした。とある魔理沙アイコンの人が発達障害者代表みたいなツラをしていい加減なことを言ってたときは強く諌めたりもしたこともあります。振り返ると、自分自身が周りから受けてる重圧を内面化してたということてすね。「発達障害と言っても色々あるよね」が当たり前に認められることはとても重要でした。
フェミニズムにおける一人一派も、最初はそういう趣旨だったそうです。つまり、一人一派という考え方は本来は「個人が、自分の話を、自分の責任で発することができる」という当たり前の権利を求める趣旨なのです。わたしはこの趣旨での一人一派という概念は支持します。
一人一派が当たり前なのにフェミニストが言うと反発される理由ですが一番大きな理由は「ノットオールメン」のせいだと思います
ネットで素人フェミニストが一番イキり散らしていた時、「ノットオールメン」という言葉が流行りました。
この「ノットオールメン」という言葉は、本来「こういう言葉を言いたくなる人が多いのはわかるが、それは被害者に対してではなく加害者に向けよう」という趣旨の話でした。
私はマルクスさんが嫌いですが、この件に関しては正しいことを言ってると思うので漫画を引用します。
男性に知ってもらいたい「ノットオールメン」とは? | マルクス漫画ブログ
つまり、これは「応答責任」を問うた話です。
人が実際に引き受けることのできる責任は有限である。しかし、それに先行して、責任を引き受けられることを待っている責任が無限に*2存在する。というより、そのような責任があるからこそ、有限であれ、責任が記述され、制度化され、実際に引き受ける行為を支えていくのである。
無限責任なので、当然この責任は男性だけでなく女性にも適用されます。この論理は男性だけを批判するロジックに使用することはできないのですよね。
ところが、当時勢いが強かったイキリフェミさんは、まさにこの言葉を「倫理的責任」や「法的責任」に拡張し、男の無作為を責めるために使いました。
というかまぁぶっちゃけ目的は「男に対するヘイトの正当化」ですね。
これにより、フェミニストは「加害」認定範囲を全男性へ広げました。
イキリフェミによるこの乱暴な論理展開がもたらした不快感はすさまじいものがありましたし、当たり前ですがブーメランになりました。当たり前ですが、この「ノットオールメン」批判は「一人一派」を否定するものです。
宇崎ちゃんポスターを批判されたオタクが「ダブスタを指摘するために」an-anのSEX特集を揶揄したように、「ノットオールメン」批判で強い不快感を抱いた男性は、フェミニストの「一人一派」について「お前が言うな」という気持ちになるのは当然ではないでしょうか。
「 一人一派という概念そのものが当たり前で 擁護されるべきものである」というのは私自身も認めるところですが、正直フェミニストに関してだけは「お前らがその当然の一人一派の権利を先に否定したんだろうが」と言いたくなる人の気持ちはめちゃくちゃよくわかりますね。
なので、こういう増田がありましたが
ぶっちゃけ「そんな当たり前の理屈が通用しないくらい、一時期のイキリフェミは狂っていた」ということがフェミニスト側から総括されれば、今すぐ一人一派批判は収まると思います。
あの当時のイキリフェミは、まさにナチスになぞらえられても仕方ないくらいクソだったと思います。
フェミニズム的な言説が主語デカ批判・雑な男全体批判を良しとし続ける限りはカウンターも死なないというだけの話じゃない?
今はさすがに「ノットオールメン」批判は目立たなくなりました。しかしそこまで過激ではないにせよ、男を十把一絡げにしている雑な論説やツイートは今でも支持を受けていたりしますよね。そういうフェミニスト陣営側からの「クソデカ主語」が批判されずに温存されている限りは、そのカウンターとして「一人一派」批判も続くんじゃないですかね。
個人的には、今くらいの温度感であれば「一人一派」という主張は全然いいんじゃないですかね、くらいには思ってます。