1話はニコニコにあるけど2話以降ニコニコにあるのかわからないやつ。ニコニコの更新日が遅いなどの理由でAmazon プライムで観ている作品です。
神様になった日 ○
鍵✕だーまえ✕ANIPLEX作品。いままでキャラ多めだったのに一話では人数絞ってきた感じ。
いかにもなだーまえ節。 テンポの良いノリツッコミで良いですね。主人公の個性が薄めなのが気になりますがうまくやれるか。やきうネタまで詰め込んできた1話はつかみとしては最高だったと思います。
今までの作品は一話ずつ考察してましたが、今作はあまり深く考えずにまったり楽しみたいとおもいます。北欧神話と日本神話ネタとか好きな人は早速考察してそう。いままではとにかく飽きさせないように伏線となりうる要素を詰め込みすぎて、あまりきれいに畳めないという感じでした。また、幻想とリアルの境界線がわからないと理解しにくいところがありました。
そのあたりでコンパクトにまとめてくるのかそれとも今までどおりどんどん風呂敷を広げていくのか。個人的には後者であってほしい気もしますがさて。
アサルトリリィ BOUQUET △
AmazonPrimeリンク
ブシロード渾身のアニメ、唯一アズレンに負けないくらい広告を頑張っていた。それにしては作画微妙な感じで意外……。
「刀使の巫女」みたいな作品かと思ったけれど百合&学園もの要素が強い。一話からこんなに露骨なレズキャラが出てくるとは思わんかった。
なお、バトルシーンは期待が持てる感じで、むしろアプリ側に興味がわいてきた。とあるお嬢様の武器見て誰もが「レイジングハート」を思い出したかと思われる。
無能なナナ 〇
Amazon Primeリンク
るーすぼーい先生がついにアニメ化ライターさんとして評価される時が来たと思うと胸が熱くなるな……。
キャラデザの関係や古臭い導入部分のせいで1話はかなり厳しいけど、少なくとも1話最後までは見てほしい。
なおネタバレすると面白さが半減するのでニコニコ動画で見るの絶対にやめた方がいいです!
ひぐらしのなく頃に業 ×
めちゃくちゃ厳しい……。一見かわいく見えるけどなんだこれ。うまく言えないけど見ていて違和感バリバリ。当時のノリと5年くらい前の流行りを合わせて今に提供したみたいなちぐはぐ感。シナリオが原作と全く同じであれば1話切り確定レベルでつらかった。一方で、声優さんはリメイク前が14年前の作品なのに声が変わってなくてすごい!
どうやらシナリオをだいぶいじってるのでむしろ知ってる人間の方が楽しめそうな感じということもあり、なんだかんだいって見続けると思いますが、1話の評価はかなり低いです。
魔法科高校の劣等生 来訪者編 〇
AmazonPrimeリンク
もはや今までの展開の記憶が全く記憶がないが特に問題なかった。来訪者というのはUSAの特殊部隊さんなんですね。
特にすごく面白いと感じるところはないけど悪い点は全くなく安心して観れる。
まだ見てない作品こんだけあるし、この中で残るのが3作品くらいだと思うと虚しくなるな……
神様になった日はド本命。
テイルズオブクレストリア―咎我ヲ背負いて彼は発つ―もみたい
アクダマドライブっていう作品が凄い話題になってるけどどこで観れるんだろ?
おちこぼれフルーツタルトはすごく期待してます
ご注文はうさぎですか? BLOOMもあるのかきらら
ドラゴンクエスト ダイの大冒険は怖いから多分見ない
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火
D4DJ First Mixもブシロード作品としてものすごい宣伝してます。
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦は原作の時点でつらかったので…
くま クマ 熊 ベアーは原作既読で結構おもしろかった
ゴールデンカムイ はアニメ版はそんなに好きじゃない
安達としまむら
池袋ウエストゲートパーク
ウマ娘 プリティーダービー(再放送)
シドニアの騎士 第九惑星戦役(再放送)
つくもがみ貸します
おそ松さん 第3期
トニカクカワイイ
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
進撃の巨人 The Final Season
体操ザムライ
魔王城でおやすみ
半妖の夜叉姫は留美子先生作品なので質が高いと思われる。
One Room サードシーズン
憂国のモリアーティ
禍つヴァールハイト -ZUERST-
ドラゴンズドグマ
くらいかな。