信仰とは、神に対する依存である
神に従うもの、神に反目する者 この二者は違うもののようでいて
正邪の判断を神に委ねているのは同じ 斉しく依存にすぎぬ谷の魔女よ、すなわちお前たちよ
おぬしたちは神の御手に揺り動かされている熱心な信者にすぎぬ
信仰が罪だと言うのならば まずは己を処断するがよかろう
「反トランプツイート」というだけでとても恥ずかしいツイートが1800万PVつくくらいに拡散されるのやばすぎる
名前を書かずにMr PM…しかも、偉大な首相ではなく、偉大な人々の首相になるだろう、と未来形で書かれるとは…。トランプは、日本国は好きだと言いたい。私ならとても公開できない。 https://t.co/1zzoQl0WdN
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) 2025年2月9日
トランプ大統領の石破氏へのメモに対するこの非常に否定的な解釈は、1,400万回以上閲覧された。
英語を母国語とする私の視点から見るとトランプ氏が石破氏を直接褒めているのは明らかだ。
首相に就任したばかりの石破氏の明るい未来を願っているのだ。
また、トランプ氏がこのメモの中でミスターP M.と呼んでいるのも不思議ではない。
なぜなら、彼らは初めて会ったばかりだからだ。
2017年2月、トランプ大統領がまだ安倍晋三首相と知り合っていた頃
彼は安倍首相を「ミスター・プライム・ミニスター」(「シンゾー」ではない)と呼んでいた。
安倍さんも最初はMr. Prime Ministerと呼ばれていましたが…… https://t.co/5PQmxJ710x https://t.co/iNuZIS4d4M pic.twitter.com/hMRKVbt6YH
— 📚simon loves books📚 (@B4Btv) 2025年2月9日
英語では、「人民の首相」や「人民の大統領」という表現は
国民に人気のある指導者を表すのによく使われます。
「偉大な国民の首相」とは、国民の一般の人々に好かれる偉大な首相のことである。
もう 1 つの小さな点についても指摘しておく。
シャープペンで「Mr. Prime Minister」と書くと、カードの上のスペースがかなり取られてしまいます。
私個人の意見としては、「P. M."ではなく単語全体を書いた方が、カードのバランスが悪くなると思います。
※私は、小さなカードに自分の言葉が大きすぎるスペースを占めたために、英語の挨拶を間違えて書き直さなければならなかった経験が豊富な人間としてこれを書いています。
こういうデマも嬉々として拡散してたし、政治とか経済のことわからないなら黙ってればいいのに
石破さん、バンキシャに出演。
— あすか@🇺🇸ETF&🌎投信&🏢不動産&🇯🇵優待 (@akasakanzy) 2025年2月9日
投資151兆円約束してきましたけど、どう実現しますか?
石破さん:「民間がやるでしょ。政府がどうのこうの言うことじゃ無い」 pic.twitter.com/ERCvCcBQP0
誤った要約です
全文
「政府がもっと投資しろとか言う問題ではない。
例えばトヨタ(中略)それぞれの経営のことに政府があれこれ申し上げることでもないんだけども
前のバイデン政権の時に中々色々な問題があって投資を控えていた、という会社さんも企業判断としてあるわけで
私はそういう何人かの経営者からトランプさんになったので、投資ドンっとやるぞ!という話を聞いているので、根拠のないことを言ったりしません」
https://youtu.be/NZVDfl179kM?si=q4V0rcM2DGwtglm6
そもそも石破総理がトランプ氏に表明したのは現在既に120兆円である日本企業(日本政府ではない)の対米投資を150兆円規模に拡大するという物です
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07EG70X00C25A2000000/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020800133&g=pol
日本企業はすでに120兆円投資していますしソフトバンクも1000億ドルの投資の約束、今回のUSSの投資もある
— うに (@uniunicancan) 2025年2月9日
このまま(政府介入なしに)民間投資がつづけば到達できる数字
民間投資だと言っているのに、なぜ政府の口出しをのぞんでるのか、なぞです。
ファイナンスの知識あるようなしてる垢なのに… https://t.co/2pjiGF1clE
対米直接投資1兆ドル…
— 気絶くん (@kabunobegginer4) 2025年2月9日
ジェトロからの引用だけど日本は2019年から首位。某民間の製造業と情報通信関連の投資が増えるのが確約されてるようなものだし、公的支出がなくても簡単に実現できるでしょ。
なんでも首相批判されるのはおかしいよ… https://t.co/WtQIsZOjvC pic.twitter.com/oxY5by6UuA
民間企業がどんどん投資したいですという話を事前に聞いてたから日本企業から151兆円の投資を約束できますよと石破さんは伝えただけの話。
— すすむ (@susumu_newsch) 2025年2月9日
まさかここのリプで政府がやれよと言ってる人達は民間企業の投資も政府が管理したほうがいいと思ってるのかな? https://t.co/dk1ZsZHWJ9
リプ欄見てびっくりした。
— 森の賢者 (@gorillanov) 2025年2月9日
この人たち、政府予算から全額投資すると普通に思ってたの? それじゃあどこぞのアホ左翼と同レベルですがな…。
ここは、実質的にチップを上乗せせずにトランプ大好きディールをまとめてきた有能さを称えるべき場面では? https://t.co/QD85T30xGP
これ日本人仕草としてはアウトなんだけどグローバルなビジネス目線、外交目線では圧倒的に正解なんだよな。
— 大京暴威 (@oz_onpu) 2025年2月9日
最初でどこまで風呂敷広げれて、どれだけ有利に畳むかの勝負みたいなところはある。
辻斬りトランプの関税の切先逸らしただけでも意味はあるんじゃないかな。 https://t.co/0XSiqW0nJN