頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

「古見さんはコミュ障です」1巻

誰もが認める高嶺の花の彼女の秘密を、サエナイ普通の少年である主人公だけが知ってしまい、 そこから彼女の友達作りを手伝っていくようになる、というようなお話し。 設定的には「ウィッチ・クラフト・ワークス」。もっと古い作品だと「エンジェル伝説」を…

鈴木みそ「あんたっちゃぶる」 電通の宴会芸について紹介してるページがエグかった・・・

pokute8さんのブコメで知って読んでみました。http://vw.mangaz.com/virgo/view/3704/i:29えぐいわこれは……。で、鈴木みそさんも、気持ち悪いなーえぐいなーとはいいながらも悪ノリして似たような芸を考えている。なによりこの会話がな……。 「体育会のシゴキ…

「スタンフォード大学の心理講義 人生がうまくいくシンプルなルール」に書かれている「謝罪のルール」について紹介する

スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール[Kindle版]posted with ヨメレバケリー・マクゴニガル 日経BP社 2016-10-06 Amazon[書籍版] 今まで私は謝罪のルールに関しては「山田ズーニー」さんの主唱する内容に準拠して考えてきたのですが…

ワタミの宅食に関する過去記事(再掲)

なんかワタミの宅食が話題になってたので2013年に書いた記事(現在非公開)を引っ張り出してきました。 当時の記事なので今は違うかもしれません。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1766762.htmlブコメでは給与の方に意識がいってるひとが多いよう…

「安易な逆張」をしたくなる欲求を知り、それを制御できるようになろう

長谷川豊さんの炎上のおかげで「本音至上主義」の害悪については多少その有害さの認知は広がったかなと思いますが、それと似た形で問題だと思うのが「安易な逆張り」ですね。 「本音」それ自体に価値があると勘違いしている人がいるように、「ほかの人と違う…

今更だけど「秒速5センチメートル」のコミック版がとても素晴らしかった

今更ではあるのですが、「君の名は。」が大ヒットしてくれたおかげで、このコミック版を読む機会を得られて感謝してます。 このコミック版を読み終えたあと思うのは、私は今まで全然「秒速5センチメートル」のことわかってなかったな、ということです。映画…

大人の人たちは間違ったことを言ってもいいから、せめてちゃんと謝ってほしい

「おとなはウソつきだ」 と思った少年少女のみなさん、 どうもすみませんでした。 おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです…… このブログは、「謝罪」について何回か書いてきてます。 リアルだと謝罪している人は追いつめないという文…

当たり前だけど、コミュニケーションって双方にメリットがないと成り立たないよね

家族連れ「まとまって座りたいので指定席の場所を替わって欲しい」私「ではどの席と替われば?」その返答 - Togetterまとめ 何のメリットもないどころか損しかないような頼み事をよく出来るもんだなあ。 読みました。さすがにこれはおかしいですよね。でも、…

ネットで意見表明をしたい人にとって「よくわからない」という気持ちはとても重要だと思う

前の記事からの続き。 「功利主義」という語に限らず、「語感」だけで勝手に意味を推測して考える人多すぎると思う。「論拠」という言葉について意味や目的をわからずに使ってる人もいたし、「自己肯定感」という言葉をテーマについて語ってるのにその言葉の…

誤解されがちだけど、「功利主義」は、長谷川さんの意見を真っ向から否定する理論である

長谷川豊さんの話題に関して、彼の主張している話を「功利主義」であると誤解している人が多いのではないかと感じます。 「功利主義」という言葉は誤解されやすいのですが、むしろ長谷川豊さんの意見に真正面から反論する意見であると理解すべきなんですよね…

「男女入れ替わり」系のマンガやアニメ まとめ

「君の名は。」は個人的に面白い作品だと思っていますが、3段階のストーリーのうちの一番最初の部分、「男女入れ替わり」のドタバタ劇だけはちょっと微妙な気がしなくもない。とはいえ、ほかのマンガやアニメ作品において、そのあたりちゃんと描けてるのか…

自己評価が低く、心のなかの批判がうずまいている人のための「現実吟味テスト」

ダニング-クルーガー効果 上から目線の人や自信家はむしろ愚かであることが多い「アメリカ人は30カ国中数学25位、科学21位、自信は1位」 - 知識連鎖 アメリカより科学などで抜きん出ている多くのアジアでは、それほど自尊心を強調しようとする概念がない。 …

私が気にしている9月の「飲食系」優待銘柄メモ

明日忘れないようにメモしてきますね。 ちなみに私は飲食系以外全く興味がないので、紹介するのも飲食に絡むものだけです。 ほかのものに興味がある人はぜひ自分で調べてみてください。面白いですよー。 本命。たぶん買う。 ヤマダは絶対買いましょう。そし…

ラブライブサンシャイン13話 レールのない道を歩くということの意味 &二期への期待

曲は初代より好きなものが多いし、テーマも初代よりはるかに好き。MIRAI TICKETはたぶんCD買うくらいには好き。正しく「二代目」の物語ではあると思う。初代が、とにかく仲間たちとの結びつきを描くことを重視してラブライブそのものは勢いに任…

「エモーショナル・コレクトネス(正しい感情表現)」を伴わない「ポリティカルコレクトネス」一辺倒では人の心を前向きに動かすことはない

ワインバーグの法則 - 頭の上にミカンをのせる 金槌の法則: クリスマスプレゼントに金槌をもらった子どもは、何でも叩きたがる。 長谷川某さんが言葉狩りが云々という話をして、それに賛同の声が集まったりしているようです。なぜこうなるのか。すべてがそう…