頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

労働

〇学で願いをかなえる会社(旧:鐘〇化学)で起きた過去の過労死事件について

いろいろと闇が深い感じある。business.nikkei.com 個人的には人事や労働組合が機能不能になっているように見える点が一番問題だと思う リーマンショック前にカ〇カで起きた過労死事件について つい10年前まで、29年問題なく勤めてきた人が、転勤後わずか4か…

「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」

なんの件とはいわんけど。・まず、元ツイートを全部読んだと思われる人が3割くらいしかいないと思う。 ・「退職金なし」など、微妙に話を盛ってる感じがするので元ツイートの人をどこまで信用していいのかわかりません。 ・「転勤拒否」は基本的に「解雇原…

公取がコンビニの24時間営業強制に対して「優越的地位の濫用」の適用を示唆した件を覚えてますか?

www.bengo4.com この件に関してニュースが出たときに記事書いてたんですが下書き状態のまま公開ボタン押すのを今日まで忘れて放置してました。 今日まで塩漬けにしていたので、改めてリマインドとして公開します。www.asahi.com www.ryutsuu.bizブコメには独…

終身雇用の話をするときに最低限知っておきたい4つの知識 (労働契約法16条など)

headlines.yahoo.co.jp このニュースを見て、みんながツッコミを入れまくってますね。日本独自の雇用形態は「終身雇用制」「年功賃金制」「企業別労働組合制」の三つ(新卒一括採用を含めると4つ)が柱とされており、すでに後者二つは多くの企業で崩壊して…

「学校教育で労働基準法を教えろよ!」→厚労省がそのためにしっかりした教科書をすでに作ってくれていた件はもっと知られるべき

ツイッターだったら拡散希望って言いたくなるような話なんですが。tyoshiki.hatenadiary.com の記事への反応でも「国は労働基準法を義務教育で教えるべき」って声がありました。同感です。 でも、さすがに国もそのあたりは取り組んでるだろうなと思ってググ…

「バイトのシフト代替要員」問題について話をするときは、大前提として「アルバイトの有給休暇」(労働基準法39条)について知っておきたい

このツイートがバズってますね。マクドナルドさん、「子供が熱出したから休みたい」って母親に「休んでも大丈夫!代わりの人を見つければな!」ってのをまるでいいことのかのようにバイト募集の広告として店内に貼り付けるのはどうなんです? pic.twitter.co…

よく言われる「人手不足倒産」とは本当のところどういう意味なのか? セブンイレブンの24時間営業問題について考える

昨日紹介した「東洋経済4月6日号」の話の続き。 セブンイレブンの24時間営業問題についてデータで考える 東洋経済は特集以外のニュース最前線も結構面白いです。 前回の記事ではフィットネス業界ニュースを紹介しましたが 今週はセブンイレブンの24時間営業…

「元ブラック企業の管理職」という存在について思うこと

いいぞ ベイべー! 逃げる奴はベトコンだ!! 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!! ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー 唐突だけれど、私はブラック企業やブラック職場で長年続いて来た人はどこかしら認知が歪められている可能性が高いと思っ…

「はたらく細胞BLACK」 睡眠の重要性

このマンガのおかげで「肝臓」のイメージが完全に美人のお姉さんになりました。 俺たち赤血球は、成熟する段階で普通の細胞なら持っている細胞核やミトコンドリアなど細胞内器官のすべてを捨て去り、重量の9割がヘモグロビンで構成された、酸素運搬に特化し…

夢の中の話

夢の中で、見るべきではないものを見てSAN値が一気に下がり、不定の狂気に陥ってしまった。 夢の中ではある人物が壮絶なブラック環境で疲弊したあと痛ましい自殺を遂げ、それについて訴訟が起きていた。 この夢の話について、最初は普通にブラック企業許すマ…

「長時間労働をなくしたい」のはどちらも同じはずなのに「会社と労働者どっちが先に譲るか」で揉めて話が進まないのが悲しい

※特に主張や結論はなく、ただ現状について愚痴ってるだけの記事です。残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン 読みました。やたら批判されてますね。たぶん前日に高プロや田端さんの味方のように見えた…

「現在のみなし残業制度」下の会社で起きていたことを考えたら、いわゆる「高度プロフェッショナル制度」には絶対に賛成できない

いわゆる高度プロフェッショナル制度自体に関しては以下の3記事が最重要と考えています。名前と実態があっておらず、いわゆるでしかないというのがまず重要になります。https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180601-00085937/ 本当は存在しない…

団塊あたりの世代の人たちについて思うことをごちゃごちゃと

「団塊の世代」って、お幾つくらいの方を指すかご存知ですか。ネットで検索しますと、「第一次ベビーブーム時代の1947年から1949年までの3年間に出生した世代を指す」とあります。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8085355.html 甘ったれるな若者❗年寄りは君た…

『世間知のない子どもが、パトレイバーの企画七課の内海課長に出会った案件』について

この記事は書かずにはおれなかったから投稿はしておきますが、ただの愚痴ですし、話としてもバラバラなので読んでも時間の無駄です。読んで不愉快な気持ちになったり、読んで何も得られなくても責任は一切取りません。というか読むな。以上です。

ビジネスグランドワークスの研修における自殺者問題は「フォード・ピント問題」として認識すべき

https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170808ブラック企業とかビジネスグランドワークスの研修で人が死んだとかいう話を聞くたびに思うんですが、ノルマが厳しいとか、研修がキツいとかそういうのは百歩譲っていいとしてもその際に「安全」が確保さ…

社会問題にもなった電通過労死事件が「略式起訴」だけで終わりかけてるのは納得いかないという話

電通過労死事件、書類送検され、略式起訴されて、翌日に判決出たって話あんまり話題になってませんね。http://www.asahi.com/articles/ASK753HSGK75UTIL00F.html 法人としての電通を労働基準法違反罪で東京簡裁に略式起訴し、罰金刑を求めた。同法の両罰規定…

残業減らそうという話は、思考実験で語るより、実際に成功してる企業を参考にした方が良いと思う

http://anond.hatelabo.jp/20161022131254 ①会社の意思決定を完全にトップダウンにしないといけない、②部下は命令されたこと以外はやらないものと心得なければいけない、③その仕事がはたして定時に終わるか考えながら上司は命令しなければいけない、④会議・…

ワタミの宅食に関する過去記事(再掲)

なんかワタミの宅食が話題になってたので2013年に書いた記事(現在非公開)を引っ張り出してきました。 当時の記事なので今は違うかもしれません。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1766762.htmlブコメでは給与の方に意識がいってるひとが多いよう…

発達障害者の「自分のつらさをほかの人にわかってもらえないつらさ」について

「ヒラリー・スワンク in レッドダスト」 - この夜が明けるまであと百万の祈り 俺達には、「傷ついた」と主張する権利がある https://web.archive.org/web/20160815160138/http://www.tm2501.com/entry/Dokusin_man-no-Bad_life 読んだ。 多分この記事むっち…

新人さんが書く「飲みニケーション批判」記事はあまり心に響かない

この話をブログで書きたがる新人の人多いなって感じます。だいたいはみんな似たような話をしてるかな。①いかに「飲みニケーションが不合理か」を語り ②「ランチケーションとかどうだろう」みたいな提案でしめるという感じかなと思います。*1 で。 こういうの…

新社会人の方へ

この記事はどちらかというと自分に言い聞かせるために書きました。心機一転、皆さんと一緒にがんばりたいと思います。 いろいろ不安に思われている方が多いと思いますが、会社というのは心構え次第では得るものがとてつもなく大きいのは間違いないと断言でき…

「一億総活躍社会」について調べてみた

けどよくわかりませんでした。

自分が「生産性」って言葉を使いたくなっちゃうとき

類義語は「建設的な話じゃなきゃダメ」とか。「費用対効果がー」とか。セルフ定義の「生産性」を語りたくなっちゃう時って、自分の場合はスランプ=変化の必要性を感じてる時、内面では変化しつつある時なんだと思います。何か変化しつつあるけどそれがわか…

実際に通勤手当を廃止するとどうなるの? 都市問題として考えた時の通勤手当について

http://blogos.com/outline/103202/ やたら煽りまくりな上、扱うべき問題に対してやたらとカバーしてる範囲が狭いので、記事としてはアカンやつに思えるのですが、問題提起自体はとても面白いと思います。twitterでの反応を見てみましたが、ほんとバラバラで…

やりがい搾取の共犯者 「同調競争」「自己実現系ワーカホリック」

過去記事の再掲