頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

同性婚は、憲法で禁止されてません。というか少なくとも同性婚を認めないのは違憲という判決が出てます、というお話

なぜ今頃になって「同性婚は憲法で認められてない」という主張をしてる人がいるんだ……

頭痛いのはこっちだよ……勘弁してくれよ。

すでに憲法の問題はクリアしていて、今問題になってるのは「法律の不在」なんだよ。 
法律議論としては大勢として「同性婚の法制化に憲法改正は不要」ってところまでは議論が進んでて、後は「法制化必要論と不要論」でもめてる状態です。

ja.wikipedia.org
Wikipediaですらちゃんと書かれてる話なのに何で読まないの…

・「両性の合意のみ」との文言が同性の婚姻を禁止する趣旨まで有すると考えることはできない。』と述べた上で、『したがって、憲法24条は、同性婚を法律で認めることを禁止しておらず、 その基本的な趣旨に照らせばむしろ許容しているものと考えるべきである。』と日本弁護士連合会は結論づけている

・衆議院法制局は、2021年2月25日に第204回国会衆議院予算委員会の分科会で「憲法24条は同性婚を禁止していないと解釈できるか」という質問に対して「憲法24条1項と同性婚の関係については、論理的にいくつかの解釈が成り立ち得ると考えますが、結論から申しますと、少なくとも日本国憲法は同性婚を法制化することを禁止はしていない、すなわち認めているとの『許容説』は、十分に成り立ち得ると考えております」と回答した

頼むからもうちょっと調べてから発言してくれ。憲法24条の条文だけ調べて、それを自己解釈しただけで「調べたつもり」とか言い出すのはさすがにマヌケすぎる。



同性婚は、憲法で禁止されてませんよ……むしろ「同性婚を認めないことが違憲」というのが今のトレンドだよ

2021年の3月に判決が出たのは検索すればすぐ出てきます。だいぶ前からすでに「同性婚は憲法で認められてない」は少数派になってきています。


www.nhk.or.jp

「合理的な根拠を欠いた差別的な扱いだ」として、「法の下の平等」を定めた憲法14条に違反するという初めての判断を示しました。

一方で憲法24条と13条には違反しないという判断も示されています。

憲法24条の『両性』あるいは『夫婦』は異性、男女を指しており、同性のカップルは直接対象にはなっていないので憲法違反にはならないという判断です。

もうひとつの13条は幸福追求権という包括的な人権の規定です。個別の規定がないもの(プライバシー権、知る権利、肖像権などの「新しい権利」)はここを根拠にしています。ですから、この規定だけでは同性婚を積極的に認める根拠にはならない、というのが今回の裁判所の判断です。

しかし憲法14条の『法の下の平等』については、同性カップルに結婚に伴う一切の権利を認めないのは合理的根拠を欠く差別的な取り扱いに当たるとして、憲法違反の判断が示されました

生まれ持った『性的指向』で異性愛か同性愛かが分かれて、
異性愛だと結婚の選択があるのに同性愛の人は結婚に伴う利益の一切を否定されるのは、合理的根拠を欠く不合理な差別であり憲法違反だとしたところが画期的です

憲法24条の解釈についても「同性愛者は対象として含めていない」というだけであり、憲法で禁止していないが多数派だよ。

これは橋下徹さんですら認めているところです。
president.jp

繰り返しますが、憲法24条は同性婚を禁止していないというのがほぼ多数説。もちろん同性婚の法律化を命じているわけでもありません。

憲法24条を持ち出して同性婚を否定するロジックは止めた方がいいでしょう

それを言い出したら、憲法を変えて明確化した方がいいことは無限に出てきます。

ここはやはり同性婚を真正面から認めるか否かの価値判断です。

僕は戸籍から認める派(同性婚の法律化)。

次に戸籍の同性婚は認めないが、法的利益は認める派(パートナーシップ制)。日本維新の会の夫婦別姓通称使用法案はココ。

そして戸籍も法的利益も認めない完全反対派。

これらを決めるのに憲法24条は関係ありません。

完全に憲法24条の解釈を間違っています。

憲法制定当時において、憲法24条は本人たちの意思を尊重する画期的なものでした。結婚は本人たちの意思だけでよい。そうであれば当事者の意思による同性婚を排除しているわけではない、むしろ認めていると解釈すべきなんでしょう。両性=男女という文言に引っ張られるのはおかしいというのが法律界での多数説です。

当時はたまたま同性婚が想定されていなかっただけ。憲法24条は「男女」に意味があるのではなく、当事者の「合意」に意味がある規定なのです。

もちろん、現状での違憲判決は最高裁判決ではないという点は留意する必要がありますが

しかし、少なくとも「憲法で同性婚は否定されている」という論はすでに憲法を学んでいる人の中では少数派であり、

特に憲法24条を根拠にそれを否定しようとする人はド素人と言って間違いないと思います。





そもそもド素人が憲法24条の条文を自己解釈してドヤるってどんだけ頭悪いムーブしてるんですか……

というわけで、青二才さんの発言、中途半端にググる能力がある人間が陥るトラップに見事にハマってますね。

ミュートしとこ。
細かい議論にしかならんし、そもそもそこまで興味のある話でもないし、そもそも「頭おかしい」だ「ツイッターランドのなに」だとあったこともない人間に言いたい放題言われること自体がアレすぎて頭抱えてる。

知らんわ

別にぼくの発言がいいとか悪いとかそんなのは好きに言ってもらえば良いんだけどさぁ…

他人に絡んでいく第一声が、もう煽ってるか、失礼かみたいな人と僕もしゃべる気ない。

一応、1度は「こういう話があるからこういうこと言ったけど」ぐらいは説明するけど、それで色々言われても知らんわ

だいたい同性愛(婚)の話を憲法問題だって言ったの、私じゃなくて高市早苗さんですし。

で、実際に憲法読んでみると「両性の合意」という記述があるから「同性愛者がどの程度の待遇を求めてるか知らんが、婚姻的なことを求めるならそういうことなんでしょ」って感じの話なんやけど

「憲法は同性愛を禁止してないじゃないか」
婚姻とかしないで、好きなところで暮らす分にはそうなんじゃないっすか?
だとしたら、求めてるものって何?って話なんだけどさ。

別に現行法でもできることじゃん。現行法でできない何かを求めてるとしてそれって何よ?って話

このあたりも数日前に書いた「正確に読む能力」が軽視されてる結果だと思うんですよね。

左翼のマンガ家で、「100日でわかる憲法マンガ」をツイートで描いている人もいますが、間違いが多すぎてひどいですしね……。

「憲法なんか書いてる文章そのまま読んで自己流に解釈すればいいんだろ」くらいの舐めた態度が露骨です。

青二才さんはよく文系の学問を軽視する発言をしてますが、
青二才さんに限らずそういう文系軽視発言をする人たちに限って、
リベラルアーツ教育の重要性を示す教材みたいになってることが多いなあと思います。


昔「東大なんか大したことない」は東大受かってから言ってみたい、みたいなCMがありましたが
リベラルアーツ不要論は、ちゃんと勉強してから言ってほしい。

大学受験に失敗した文系大卒の人間が、ただの早慶大への学歴コンプレックスやインテリへのコンプレックスからそういう発言をするのはあまりにもみじめすぎると思います。




「下手の考え休むに似たり」なので、よくわからないのなら検索しよう……って言いたいけど、検索した結果、より間違いが強化される人もいる問題

そもそも、こういう話は、素人が自分で考えるのはあまり推奨されてません。

なので、ちゃんと検索しよう!……って言いたいんですが、必ずしも検索すればよい結果になるとは限りません。

青二才さんの場合、検索した結果「安倍総理の個人的見解」をそのまんまうのみにしちゃって「やっぱり同性婚は憲法で認められてないじゃないか!」って強弁しちゃってるんですよね。



「同性婚 憲法」で検索したら、上から10位を表示するとこんな感じ。

同性婚は憲法で認められていないと主張する記事は1つもありません。あえていうと2つ目だけ安倍さんの個人的見解として「同性婚は憲法で認められてない」と述べている部分があります。

そして、青二才さんはよりによってこの2番めの記事だけを引用しているわけです。

このラインナップからよりによってそれを選んでいる時点で、青二才さんの頭の中では先に結論ありきで、自分が都合がいいものを探してるだけであることは明白ですよね。

同性婚は憲法で禁止されてない
https://www.marriageforall.jp/ja/marriage-equality/constitution/

同性婚は憲法違反だと安倍総理が主張していることに対して共産党の議員が異論を唱えている記事(青二才さんはこれを引用)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a196257.htm

同性婚は憲法で禁止されてない。24条の趣旨も解説
http://emajapan.org/promssm/ssmqaa/qa7

同性婚を認めないのは違憲、と強めに同性婚を肯定
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/502/

同性婚と憲法をめぐる歴史的経緯を解説
https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=6198&file_id=32&file_no=1

憲法24条を根拠に同性婚は憲法で認められてないと主張する奴は間違いと主張
https://president.jp/articles/-/43828?page=1

同性婚を認めないのは違憲、という判決の判例文
https://www.westlawjapan.com/column-law/2021/210628/

同性婚は憲法で禁止差されていない
https://www.sbbit.jp/article/cont1/63678

こういう検索の使い方をする人って実はすごく多いんですよ。

こういう使い方をすると、検索すればするほど自説を補強するだけになります。

最初に間違うと無限に間違った結論を補強する証拠だけを強化していくわけです。

もしかすると、「同性婚 違憲」で検索したんでしょうかね?

こういう人にとっては、検索というのは毒になる可能性が高い。



・君はアホなので自分で考えない方がいい
・君はアホなので検索もしない方がいい


となったらもうインターネットそのものがその人にとって害になってしまいます。まず考え方自体から改めた方が良い気がします。

情報をしっかり調べて考えるための技術について書かれた本です。



言論でメシを喰ってるのではない普通の人間にとっては、ネットで大切なのはバトルで勝つことではない

「違うって思ったことを頑張って意見する」より前にまず他人の意見をちゃんと聞こうとすることを意識してほしいなと。

目の前の相手に言い争いで勝つこと自体を目的としてしまうと何が正しいのか、何が間違っているのかがどうでもよくなって石川優実さん状態になってしまうので。

www.tyoshiki.com

ここを間違えると「ひろゆき」的な立ち回り(相手の揚げ足取りだけやって自分が勝ったように演出する)や、「ツイフェミ」的な立ち回りか(過激な発言をして相手を強めに殴って耳目を集めておいて反論には知らんぷりする)どっちかになります。それでメシが食ってるならともかく、そうでない一般人が同じことをしても得るものは何もありません。せいぜい「自分はネットバトルでは最強」という、街中のゲーセンでは最強!みたいな話よりさらにしょぼい満足感が得られるだけです。

自分の意見に反対する人が出てきた時、「相手が勝ち負けのことしか考えてない人間」でなければ、意見が違っても話ができる技術は身につけておいた方が良いと思います。


f:id:tyoshiki:20211016103916p:plain
「DISらせろ」「・・・っ!はてなブックマークっていつもそうですよね!ブロガーのことをなんだと思ってるんですか!?」