今日はマジで体がしんどいので、明日これについてなんか書こう……。
平日4時間、休日8時間の勉強を強制
今現在は公立の中高一貫校が新設されてさらにエグくなっている気がする。/既存の高校の中学部ならまだ分かるけど(例:伊奈学中)既存の高校を潰して新設したのはさすがに意味不明。(大宮国際中)
ちなみに私は中学受験の際に「平日4時間、休日8時間の勉強」を特に苦だと思わなかったタイプですが、
単純に言うと「勉強が苦手ではなく」「公立小学校に絶望していた」からです。
あと、中学受験している間だけは親との関係が良好だったのも大きい。(そのあとぶっ壊れましたが)
友達とかいて遊びたい気持ちが強い子とか勉強が苦手な子にはマジで地獄だろうと思う。
ただ都立高校から東大に合格している生徒が増えているからと言って、「高校からでも大丈夫だよ」っていう意見はあんまり賛成しない。
「東京は中学受験しないと良い大学に…」は私立側の宣伝文句。そんなことはない。高校受験からしか取らない都立日比谷、西、国立、戸山の4校で東大+京大に135名、2番手校の青山でも16名合格。早慶附属もある、高校受験からしかない高専の選択肢もある。高校受験から伸びる子もたくさんいるよ!
これは東京都のみ可能なテコ入れ政策の結果である(良い教師の独占&トップ校への優先配備)。
また、東京の私立の「高入生」の合格実績の弱さも大きな原因。
基本的に東京では中学に落ちたら死に物狂いで都立高校に行かざるを得ない。私立を目指してももう遅い。
そのくらい「中高一貫」カリキュラムに特化している。これは東京の特殊事情といってもいい。
実際、神奈川の方は東京と違って今でも私立の方が強い。
このため都立高校のトップは進学時点で相当難易度が高くなっており上位層が集まる。
また入学後もかなりしんどいので「中学までのんびりやって高校から頑張ろう」なんてイメージと全然違う。
むしろこっちのルートの場合、中学に入ってから6年間休みなく努力し続けることが求められる。
私立トップ校なら割と遊んでてても楽に国立大目指せるので、この辺りはどっちがいいとはいいにくい。
都立高校は「ちゃんと仕組みを理解した上で、家族としてフォローできるような良い家庭が、私立よりも得をできるルートとして」
選択する傾向が増えてきています。貧富の差を埋めるためではなく、より拡大する仕組みになっていると思う。
中学受験を頭ごなしに否定できるほど単純な話ではない。
明日用にはてブの意見で参考になりそうなやつメモしておく。(明日消します)
過剰な中学受験勉強に否定的
aureliano これ本質は学歴社会が問題なのではなく既に学歴社会ではないのに無駄な受験をさせられる事に子供達が病んでるという事。彼らはちゃんと最早学歴社会ではないと分かっている。大人の方がバカなのだ。
birdhorse 塾講師をしてた身からすれば、中学受験はクイズみたいな地の頭の良さを試される問題が算数だと多いせいか、掛けた勉強時間にたいして成果が伴わず辛いと思う。
Ta-nishi 中学受験に限らず、親が子供に自分の価値観の再生産やコンプレックス解消を押し付けるのは虐待よ
yom-amota 私の父親は40年ほど勉強を教えて飯を食っていたのですが、普通の人が勉強のできる集団に無理矢理入ったとしても大概は潰れる、と言っていましたよ
araikacang 小3の塾代超安く設定されてるから気軽に通い始めるんだけど、学年が上がるにつれ値上りし夏期講習だけでも数十万になる。親としても後に引けない感じになるんだよね。うちは4年でのんびり系の塾に切り替えた。
中学受験多少しんどくても肯定的
t-oblate 偏差値50前後の適当私立でも「内申をクソ教師に握られる」という理不尽を回避できるので、中高一貫自体は悪くないと思うけどな。内申点とかいうクソシステムをさっさと廃止したほうが良いのは百も承知だが。
mofumoguhoge 中学受験指導してる者だけど、ほとんどの子は、将来を見据えて、自分の為に頑張って、時には楽しんでやってますよ。頭が悪く、勉強の経験もない親が、子供に過剰に期待して、無理矢理させるのが悪影響なだけです。
yuichi0613 ブコメにあるけど、公教育の質を高められなかった弊害が極度な私立志望偏重に出ているように思えるよ/実際、公立校の教諭の質問題は目の前の課題
kpkpkpchang 子供に過度の期待をして…というケースには当てはまる批判なのだろうけど、子供が公立中学で揉まれたら生き抜けなさそうなタイプだから…という親子には何の解決策も示されていない気が。後者の方が多く感じるが。。
ender-flower うちの子はASD児なので中学受験させるし塾にも入れてる。色々な子がいる公立中でうまくやっていける子ではないから。/神奈川は公立高校の凋落が悲しい。湘南も翠嵐も私立の聖光栄光に敵わない。
toakai うちはブコメの内申取れないASD児なので私立中高一貫校に逃がしたパターン。入った学校は提出物とテストの点数だけで順位がつく明快システムなので成績が上がり本人も変わった。親は子供の特性を考えた中受の利用を。
特に関西や地方だとそんなに受験必要ないという意識の人多い(東京の空気が全然わからない)
georgew 要は大学受験で成功すればよいわけで、底辺校でなければ公立中高進学で十分だ。中学受験なんて今の時代まったく無意味だと思うね。関西圏だと私立中の競争率は昔に比べて総じて低くなってる。
shinichikudoh 公立中学しかないド田舎出身だけど同級生の何人かは国立大に行ってる。頭の良い人はどこにいたって頭が良い。
関西は東京と比べると受験に対する意識が非常に弱い。今でも中高一貫校でも高校から募集が普通に成り立つ程度には東京と比べてぬるい(一部のトップ校は除く)。
学校間の競争が弱いため大学受験における塾の存在感がやたらと大きいのも特徴。
なので、関西の感覚だけで東京の受験について語ってもまったく話がかみ合わない。「どの地域」の話をしているかとか自分の地域と関西・東京は違うかもしれないとかそのあたりは念頭に置いて話をする必要がある。
ルポ教育虐待 毒親と追いつめられる?どもたち (ディスカヴァー携書)
- 作者: おおたとしまさ
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2019/07/12
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
教育虐待・教育ネグレクト 日本の教育システムと親が抱える問題 (光文社新書)
- 作者: 古荘純一,磯崎祐介
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/09/16
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る
二月の勝者 -絶対合格の教室- 1-5巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)
- 作者: 高瀬志帆
- 出版社/メーカー: 小学館
- メディア: セット買い
- この商品を含むブログを見る