レビュー機能は、自分がある程度レビューを書いたうえで、さらにアドバイスしてくれる機能である。
これについては2回にわたって試してみたい。
1回目は「そもそも推したい作品のタイトルだけがあって何を書いていいかわからない場合」
2回目は「すでに書いたレビューをリライトする場合」
まず「推しの子」のレビューを書きたいけど何も思いつかない場合から
「推しの子」アニメ1話のレビューを書きたいと入力する
このようにすると、もっと読まれやすくなるかもしれません。
- タイトルに関しては提案しませんが、本文中でも「推しの子」というキーワードを使うと、読者の関心を引きやすくなるかもしれません。
- まず、アニメがどのような作品か、どんな魅力があるかを、文章冒頭で明確に伝えると良いでしょう。
- また、個人的な感想や思い入れを交えることで、読者このようにすると、もっと読まれやすくなるかもしれません。
- 見どころのポイントをリストアップして読みやすくまとめる。
- 自分自身が感動したシーンや印象に残ったシーンを、個人的な意見と共に具体的に紹介する。
- キャラクターの名前を頻繁に出して、キャラクターの魅力をさらに引き立たせる。
- 読者が感情移入しやすくなるような表現を用い、読者に物語に感情を共有してもらう。
- 最後に、次回の展開や自分自身の期待などを述べ、読者が続きも気になり、再訪問したいと思うような文章にする。
んで、本来はこれらについて自分で文章を書くべきなんでしょうが、私は文章書きたくないので……ChatGPTに書かせてみる。
ChatGPTにNoteAIの指示を読み込ませて文章を書かせる。
指示の内容
あなたは日本のアニメオタクです。現在日本で放映中の「推しの子」アニメ1話のレビューを2000文字程度で書いてください。その際以下のような条件で書いてください
- 本文中でも「推しの子」というキーワードを最低5回使ってください。
- まず、アニメがどのような作品か、どんな魅力があるかを、文章冒頭で明確に伝えてください。
- あなたは原作であるマンガを11巻まで読んでいることを伝えてください。
- 見どころのポイントをリストアップして読みやすくまとめてください。
- 感動したシーンや印象に残ったシーンを、個人的な意見と共に具体的に紹介してください。
- 登場するキャラクター「星野アイ」を中心にして語ってください。彼女の名前を頻繁に出して、キャラクターの魅力をさらに引き立たせてください。
- 読者が感情移入しやすくなるような表現を用いてください
- 最後に、次回の展開や自分自身の期待などを述べ、読者が続きも気になり、再訪問したいと思うような文章を心掛けてください
AIの出力した内容
「推しの子」は、現在日本で放映中のアニメーション作品であり、原作は漫画である。この作品は、主人公の星野アイがアイドルになる夢を追いかけ、彼女が所属するアイドルグループ「Sparking」の活動を描いたストーリーである。このアニメの魅力は、アイドル活動を通じて夢を追う主人公たちの成長や友情、そしてアイドルグループの活動を通じて生まれる感動やエンターテインメント性にある。私自身、原作の漫画を11巻まで読んでおり、アニメ化に期待を寄せていた。
以下は、「推しの子」アニメの見どころのポイントである。
1.キャラクターの魅力
「推しの子」には、主人公である星野アイをはじめ、彼女が所属する「Sparking」のメンバーや周りの人物たちが数多く登場する。それぞれに個性的なキャラクターがあり、その魅力がストーリーをより深く、感情移入しやすくさせる要素となっている。特に、星野アイは、素直で明るい性格や、アイドル活動への情熱、夢への向かう姿勢など、多くの視聴者に愛されるキャラクターである。
2.アイドルグループの活動
「Sparking」は、アイドルグループとしての活動が中心となっている。楽曲制作や衣装の準備、ライブのリハーサルなど、アイドルグループの日常や苦労、成長が描かれている。その過程で、メンバー同士の友情や信頼関係、ファンとの交流なども描かれ、アイドルグループ活動の魅力を感じられる。
3.夢に向かって頑張る主人公たちの成長
主人公たちがアイドルとして活動する中で、それぞれが夢に向かって成長していく姿が描かれる。特に、星野アイは、初めは自信がなく、上手く歌えないことに悩んでいたが、仲間たちやファンからの支えを受け、次第に自信を持ち、成長していく。その成長過程での苦労や葛藤が、
私が特に感動したシーンは、第一話の最後のライブシーンである。星野アイが初めてステージに立ち、緊張しながらも歌い始めた瞬間、観客からの声援や拍手が響き渡り、彼女は自信を持って歌い続けることができた。その姿勢や成長を見たファンたちからは、感動や喜びの声が聞こえ、私自身も、彼女の頑張りや夢に向かって走る姿勢に感動し、涙が出てしまった。また、第一話では、星野アイの友人である天野奏子の存在も印象的であった。奏子は、星野アイがアイドルになることに疑問を持っていたが、彼女の夢に向かって全力でサポートする姿勢が印象的であった。友情や支え合いの大切さが描かれたシーンであり、視聴者の心に響く内容であった。
「推しの子」の第一話を見て、アイドルとしての成長や夢に向かって頑張る姿勢、友情や支え合いの大切さが深く印象に残った。特に、星野アイの素直で明るい性格や、アイドル活動への情熱、夢への向かう姿勢など、彼女の魅力には惹きつけられるものがあった。次回の展開では、彼女たちの活動や成長がどのように描かれるのか、ますます期待が高まる。アニメ「推しの子」は、アイドル活動を通じて夢を追いかける人たちの物語を描いた感動作であり、今後も注目したい作品である。
……内容はめちゃくちゃであり、ハックルさんが書いたゲームの歴史みたいな感じになっている。
しかし文章の構成なんかはそのまま参考にできるだろう。実際に書くときはこれらの内容を現実にあわせて書けばよい。
この文章を読み込ませて、「反対意見を聞く」も出力してもらう
- 「推しの子」の展開について考える視点からのアイデアとして、設定上の制約として描かれたアイドル業界の問題を取り上げ、それがどのように物語に影響しているかを考察する記事を書くことができます。例えば、契約上の問題や過酷なスケジュール、アンチファンの存在など、現実のアイドル業界に存在する問題を分析し、物語にどう反映されているかを掘り下げることができます。
- アイドルグループの活動に焦点を当てたアイデアとして、ファッションや衣装の魅力について言及する記事を書くことができます。アイドルグループがライブやイベントに出演する際に着用する衣装は、そのグループのイメージやコンセプトを表現する大きな要素です。そのため、「推しの子」で描かれた「Sparking」の衣装の魅力やデザインの秘密、ファッションについての考察を記事に取り上げることができます。
- 夢に向かって頑張る主人公たちの姿勢を取り上げたアイデアとして、学びについて言及する記事を書くことができます。アイドル活動を通じて夢を追う主人公たちが直面する様々な困難や克服していくプロセスは、個人的な成長や学びを得る素晴らしい機会です。そのため、主人公たちの学びや成長過程に焦点を当て、実生活に繋がる学びや成長を考察する記事を書くことができます。
- 「推しの子」の登場人物の性格やキャラクターについて取り上げたアイデアとして、心理学の視点から分析する記事を書くことができます。例えば、主人公の星野アイのような積極的な性格や、不安を抱えながらも夢に向かって頑張るキャラクターについて、心理学的な理論を用いながら解析することができます。
- 「推しの子」が描くアイドル文化について取り上げたアイデアとして、同時代のアイドルカルチャーを考察する記事を書くことができます。アイドルグループの音楽やライブ、ファッションなどが注目される現代のアイドル文化と「推しの子」で描かれるアイドルグループの文化の類似点や相違点を考え、論じることができます。
あんまり反対意見っぽくないが、レビューがしっかりしていればこれでもよいだろう。
とりあえず文章はできたので、その他機能も一つずつ試してみる
①要約する機能
「推しの子」は、アイドルになる夢を追う主人公たちの成長や友情、そしてアイドルグループの活動を通じて生まれる感動やエンターテインメント性が魅力的なアニメ作品である。視聴者に愛されるキャラクターの魅力や、アイドルグループの活動の日常や苦労、成長の過程が描かれており、特に第一話の初ライブシーンや友情や支え合いのシーンは深く印象に残るものだった。アイドル活動を通じて夢を追いかける人たちの物語を描いた感動作であり、今後も注目したい作品である。
②3行まとめ
- 「推しの子」はアイドル活動を通じて夢を追う主人公たちの成長や友情、そして生まれる感動を描いたアニメ作品である。
- 主人公の星野アイや「Sparking」のメンバーをはじめ、個性的なキャラクターたちがストーリーをより深く、感情移入しやすくさせる要素となっている。
- 第一話のライブシーンや友情や支え合いの印象的な描写が、アイドルとしての成長や夢に向かって頑張る姿勢を深く印象に残している。
③SNS投稿用機能
「推しの子」アニメの魅力は、アイドル活動を通じて成長や友情が描かれること。主人公・星野アイの明るい性格や向かう姿勢に惹かれ、次回の展開も期待大!#note
④文末のまとめ機能
以上、アニメ「推しの子」についてお話しました。アイドル活動を通じて夢を追う主人公たちの成長や友情、そしてアイドルグループの活動を通じて生まれる感動やエンターテインメント性には、心を打たれるものがありましたね。私たちが抱える夢や目標を実現するためには、自分自身の成長とともに、友情や支え合いも必要なのかもしれません。また、アイドルグループの活動に関しても、様々な苦労や努力が作品に反映されており、その姿勢に改めて感銘を受けました。私たちも、彼女たちのように夢に向かって頑張っていきましょう。視聴者の皆さんにも、この作品を通じて心に残るものがあったと思います。今後も「推しの子」をはじめとする様々な作品に注目し、自分自身の成長や夢に向かって突き進んでいきたいと思います。どうぞ、また次回の更新もお楽しみに!
⑤段落の見出し提案
- 「推しの子」とは?
- キャラクターの魅力
- アイドルグループの活動
- 夢に向かって頑張る主人公たちの成長
- 第一話の感動的なシーン
元の文章がしっかりできていれば、かなり使える機能であると思う。
書き換え機能を使って文章をエモくすることもできる
「推しの子」というアニメには、主人公である星野アイをはじめ、彼女が所属するアイドルグループ「Sparking」のメンバーや周りの人々が個性的に描かれ、ストーリーに深みと感情移入しやすさが加わっている。
特に、アイドル活動を通じて成長する主人公たちや友情、そしてアイドルグループの活動による感動やエンターテインメント性に魅力がある。私は原作漫画を11巻まで読んで、アニメ化に期待を寄せていた。第一話のライブシーンで、星野アイが初めてステージに立ち、緊張しながらも自信を持って歌い続けた姿勢には、感動で涙が止まらなかった。
彼女は周りからの支えを受け、成長していく姿勢に強く魅了された。友情や支え合いが大切なことを、星野アイの友人である天野奏子が彼女の夢を全力で支える姿勢から深く感じ取った。アイドルとしての成長や夢への向かう姿勢、そして友情や支え合いの大切さがアニメ「推しの子」の魅力である。私は星野アイの素直で明るい性格や、アイドル活動への情熱、夢への向かう姿勢に魅了された。この作品の今後の展開に、ますます期待が高まる。「推しの子」は、夢を追いかける人たちの物語を描いた感動作品であり、注目すべきアニメの一つである。
とても邪悪なことを言うと「検索上位記事のパクリ」「Amazonの人気レビューのリライト」がとてもはかどりそう
自分で記事を書くためのアシスタントなんてのは建前であり、実際はもっとひどいことができそうだ。上位記事を読み込ませて段落や要約を作った後でAIに記事を再生成させ、そのあと間違いなどをチェックして手直しすれば、簡単にロンダリングしてあたかも自分で書いたような記事を大量に生成できる。
面倒くさいなら直接「書き換え」機能でトーンだけ変えて生成させるだけでもよいだろう。
なんなら、情報商材の界隈とかですごい流行ってそう。
例えば「おすすめ人気漫画100選」を作るのであればそれぞれのリンクを取ってきて、Amazonの人気レビューをAIに書き換えてもらって並べれば自分では一切文章を書かずにかなり気合の入ったまとめが作れるだろう。
ためしに一回作ってみてもいいな(もちろん自分が作る場合はちゃんと元のレビューへのリンク貼りますが)。
noteの将来はどっちだ?
まぁ、noteはどちらかというとブログと違って個人の魅力が大事なので、こういうのはあんまり業績には貢献しないように思うけどそうでもないんだろうか……。とにかく現在法人会員はともかく、個人部門の売り上げの大半は情報商材屋が占めているので、情報商材屋以外のコンテンツをもっと伸ばせないと死にますね。
note、購読者データの月額課金額別構成比率は興味深い。月額3万円~が24%もいるが、まともなコンテンツでこの価格のものはほとんどないので、やっぱり情報商材がGMVの大部分を占めているのでは? GMVが伸びていても危うい会社とおもう。
— 駄犬 (@daken_in_market) 2023年4月14日
note proは順調でこちらがうまく伸びていけば希望が持てる pic.twitter.com/3rySPgITo9
口でなんといおうが、株価の評価は素直。