頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

フェミニストを名乗る人であれば全員知っておくべき「敵意帰属バイアス」について

このマンガが話題になっていたのですが、#漫画 #漫画が読めるハッシュタグ 再会した幼馴染がフェミニストになってた(1/10) pic.twitter.com/w7kAg8EfqK— 坂本寺 (@temple_saka) 2024年4月30日 このマンガは一応「恋愛」というか「男女の友情」や「女性のアイ…

「Thisコミュニケーション」完結! 最高の終わり方だったのでぜひ読んで!

おすすめ度★★★★★ (お気に入り度★★★★★)「Thisコミュニケーション」 4巻まで無料で読める上、5巻から12巻もDMMBOOKSで50%ポイント還元中!https://t.co/tHFM6mktHyあと今日は「かぐや様は告らせたい」が70%ポイント還元中です#PR pic.twitter.com/fw6i9szOkx…

「カドカワ祭ゴールデン2024 第2弾」で買ったマンガ。とりあえず「京極堂」のコミカライズだけは全部買っとけ!!!

さっそく第二弾始まったのでチェックしてます。 カドカワ祭ゴールデン2024 第1弾(終了) カドカワ祭ゴールデン2024 第2弾(いまここ) 作品が多すぎるので「5巻以上続いている作品」で絞り込みをかけると読みたい作品が見つかりやすいです。 第二弾でのマ…

【全巻50%offありがてえ・・・】「私のジャンルに「神」がいます」が半額だったので即買いしました。

「私のジャンルに「神」がいます」に関する記事を読んで 「そういえば久々にバズってるのみたな。この作品も推しに関する話だから読もう」と思ってチェックしてみたらまさかの半額だったので即買い! で、チェックしてみたらAmazonでKADOKAWA、祥伝社などの…

「今どきの若いモンは」の最近のエピソードはマジでひどいと思うけれど、そのせいで本作品のことが誤解されているような気がする

togetter.comこの作品の最近のエピソードはひどいと思うんだけれど、かといってこういう解釈は違うと思うんだよな。 「今時の若いやつってほんと立派だよな」がスタートラインだった作品が数年連載続いて「下の世代の使えないやつはほんと使えねえ!」になっ…

自分の文章を読んでネガティブな感情を持った人に合わせるべきか、ポジティブな感情を持った人に合わせるべきか → 答えは「どっちも気にすんな」かもしれない

note.com 他人には自分に関心を持たない自由がある。 その前提を認めることで、その反転として「だから私も他人の関心(評価)を気にする必要はない」という価値観を確かなものにできる。 他人のウケも美的センスも気にせず、自分が価値があると信じるロリー…

「性被害を打ち明けたら、周りの大人達からお前が悪い。気をつけなさいと言われた。私が悪いの?」となったときに読みたい2冊の本

最近理不尽な思いをした後 うまくそれがさばききれなくていろんなことが絶不調になってしまっている。 自分がなにか理不尽な目にあった時に一番最初に思い返すのはこの本である。なぜ私だけが苦しむのか: 現代のヨブ記 (岩波現代文庫 社会 164)作者:H.S. ク…

「キモい」「キモくない」だけの感覚で生きるということ

anond.hatelabo.jp はてブたくさんついてますけど、私は最近、こういう状態になった人に論理を述べても無駄だと思うようになってきました・・・ 自分が理解できる、自分が共感できる =キモくない=正しい 自分が理解できない、自分が共感できない=キモい …

投資本50%ポイント還元セール中だからいろいろ紹介。とにかく清原本だけは今回のうちに読んでおこう!

※5月20日まで毎日更新。日替わり以外にも「僕の心のヤバイやつ」などが50%ポイント還元中です。 【4月19日から5月20日まで】DMM Bookで日替わり70%のポイント還元セールが開始。 初日は鋼の錬金術師が全巻70%ポイント還元 - 頭の上にミカンをのせる とりあえ…

怒った時に何をいうべきかという話 | 言いたいことはいうべきだが、「言いたかったことを言えた時点でやめる」「言いたくないことまで言っちゃう前にやめる」が大事!

朝からちょっと喧嘩?的なことをしてしまった。言い過ぎたとは思っていないけれど、でももっと言いようはあったかも・・・と思いながらマンガを読んでいたら、自分がよくなかった点をズバリ指摘してくれるコマがあって今グサグサ刺さってる・・・。2.5次元の…

【4月19日から5月20日まで】DMM Bookで日替わり70%のポイント還元セールが開始。 5月18日は「きょうは会社休みます」が対象!

本日の70%ポイント還元は「ときめきトゥナイト」外伝もちゃんと対象になってるのいいね!https://t.co/NOuK8Pptpz#PR pic.twitter.com/Q4BbD3uR9K— 読んだマンガ記録用アカウント (@kaitakusya39) 2024年5月2日 これはかなりお得! 私はケチな人間なので30%…

何かを「やる」時は綺麗事を言え、なにかを「やらない」時は絶対に綺麗事をいうな・・・という話

この記事で紹介したことがある課長さんからいわれたことがある話。www.tyoshiki.com ・なにかを「やる時に」には遠慮なく綺麗事を言え。いいたくないだろうけれどなんか言え。 ・なにかを「やらない時に」には綺麗事を言いたくなるだろうけど絶対に言うな。 …

「なんで?」と問うことがパワハラになるのはどういう状況か。「権力の誇示」だけでなく「答えが1つだけだと思っていてそれを押し付けようとしている場合」にも気をつけたい

軽い気持ちで書き始めたらクソ長くなったので読みたい人だけ読んで・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=7vmAwd5oJZM 「なんで後ろに下がりなら当身を出すという発想になったんですか?=このキャラはクソ!ゲーム作った開発者でてこいや!」となるよう…

男性が他者に抱く諸々の感情を「性欲」としか認識できない人は解像度が低すぎるという話

私の認識は・男性の諸々を「性欲」という言葉で呼ぶこと自体が、解像度が低すぎて適切でない・男性の性欲と呼ばれているものは、実際にはかなりの部分が「自分に自信を持ちたい欲」に起因してる・女性の場合は、ちやほやされることで自分に自信を感じる人が…

コミュニケーションに関して「コミュ(毛づくろい的コミュニケーション)」と「トーク(情報や意志伝達型コミュニケーション)」はお互いを尊重できるようにしたい

www.tyoshiki.comの続き。 上の記事について「毛づくろい的コミュニケーションとそれ以外」「コミュとトーク」という補助線を用意してみたよ。 そうすると前の記事はサクッと整理できそうだ。 一行でいうと「真面目なトークしてるときにコミュやるな。コミュ…