頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

AVにおける本番行為の撮影は違法なのかどうか問題 →本番行為の撮影自体を明確に違法と定めたルールはないですね。デマに気を付けて

何度も言うけど、法律問題については脊髄反射でコメントするのやめてちゃんと調べてから書こうね。 AVに関して議論の対象となる条文 今までは以下の3点が主な議論の対象でした。・売春防止法2条(売春の定義) ・刑法175条(わいせつ物頒布等の罪) ・労働…

青識亜論の件で重要なのは「自分の意見を青識のような不誠実な人間に代弁されて平気になってはいけない」ということ

この記事の以下の記述はとても重要な話をしているのでぜひ読んでほしい plagmaticjam.hatenablog.com 自らの被害感情を簡単に誰かにあけわたさないほうが良い。個々の人生で得た経験は時に被害として刻まれてしまうものの、それは自分を形成するための財産に…

「日本の2021年の出生数が75万人」っていう明石市長のツイートが出回ってるけど政府速報は84万人だよね?

本当は日本が最重要視すべきシンプルなKPIは"出生数(出生率)"なんだけど、政治家や官僚はそれに気付いていながら、全く最優先していない。この理由は、「半ば諦めている」というのが答えだと思うんだけど、トップやマネジメントが成長を諦めた会社が、その後…

「王様ランキング」アニメ16話  デスハー・デスパー・オウケン三兄弟の関係性がすごくよかった……

ヒリング様かわいい……。このアニメはほんとにキャラが活き活きとしてて見てて楽しいよね。 https://www.pinterest.jp/pin/664492119996677895/というわけで、今更ながらAmazonPrimeで見れることがわかって一気に視聴してる。今16話まで見ました。 自分として…

「リターン・トゥ・スペース」(前半) テスラCEOではなくスペースXのリーダーとしてのイーロン・マスクはやたら格好いいけど一方で恐ろしい存在でもある

映画とかNetflix関係の記事は、自分が見ながら取っているメモの垂れ流しなのであんまり気にしないでください。まぁそれ以外の記事も似たようなもんだし今更かもしれませんが。 先日見た「ドント・ルック・アップ」はなんというか子供だまし的というと語弊が…

1980年代にラブコメブームをきっかけに少年誌でもどんどんエロが描かれるようになっていった歴史がすごく興味深い

www.nicovideo.jp超力作だと思う。歴史ものとしてめちゃくちゃ面白い。けどこれ自分が女性だったら絶対笑えないやつだと思った。当時のエロの感覚がやばすぎてドン引きするやーつ。1980年代の感覚は今では考えられないくらいやばい。 一方で、1980年代では「…

テーブルラグでおすすめやつがあったら是非教えてくださいませ

www.tyoshiki.com思い立ったが吉日ということで帰宅した日にエイヤで「ハンディクリーナー」「ぞうきん」「物干しざお」「キッチン周りの清掃器具」などを購入しました。AmazonPrimeなので到着が早い! ということで昨日早速届いたので部屋の掃除などしてい…

「ドント・ルック・アップ」 人類が愚かさゆえに敗北して滅亡するタイプの「シン・ゴジラ」

今年は英語の勉強をしようと思っており、まずは耳慣らし的にNetflixで洋画を見たり見なかったりしています。 The divisions in this country are bad enough. We don’t want more of that in our house. They are not even smart enough to be as evil as yo…

帰省したことで、改めて今の自分の生活環境を整えようという気持ちが高まった

2年2か月ぶりに実家に帰省した。場合によってはもう一生会えないという可能性も0ではなかったのでみんなが無事に再開できて本当に良かった。 家族と久しぶりに会えてリラックスした時間を過ごせたのもよかった。 帰省中はネット断ちをしようと思ってPCをあ…

投資がテーマの同人シリーズが「サクラ姫 ネリマ証券」が10年かけて完結!書籍化熱烈希望です

なおネリマ証券は今回の12巻で完結、最終回です。1巻発行が今から10年前の2012年。1次創作の、しかも投資がテーマの同人誌なんてそれこそ超ニッチなジャンルだけど、10年間ちまちま描いてたらちゃんと完結しましたよ。びっくりだね。せっかくなので書籍化を…

GW休み中はたぶんブログ更新しません

更新するとしてもスマホからになるので簡易更新デス。

秋葉原で開催中の「絵師100人展」に行ってきた。今回のテーマは「道(未知)」

第12回となる今回のテーマは、「道」です。私たちが普段歩いている道は、生活に必要不可欠なものとして、人々の往来や交流、物流を支えています。今ではコンピュータネットワークにおいても網の目のような道を形成し、私たちをあらゆる方面へとつないでいま…

「机上意思マスター」 アダルトチルドレン&ミサンドリをこじらせた女性主人公が、二次元キャラとの交流で心の傷が癒されていくお話

トレパク冤罪の話を見て、ふと10数年前に描いた自分の漫画を思い出しました。人気も知名度もある人がそうでもない人(言い方がアレですみません)を謎に陥れようとする現象、昭和の時代からいまだにあるんですねえ…。(『机上意思マスター』より)1/4 pic.tw…

「ホワイト・ホット」|企業はどこまで「これがうちのブランドだ。嫌なら買わなきゃいいだけ」といえるか問題

You don’t want your brand to run white-hot, because white-hot brands always burn out. (急いで成長しようとしたブランドは必ず衰退する) 「ホワイト・ホット アバクロンビー&フィッチの盛衰」という映画を見ました。吉野家の「生娘シャブ漬け」騒動…

「虎の威を借りる狐」の話~なぜ「党派性」が強い人は断言的口調で語り意見を絶対に修正できないのか~

もう100億回は書かれていることだと思いますが「自分の頭で調べたり考えたりしない人ほど、断定的な物言いをする」という傾向がどんどん強くなっていきました。2014年段階で「自分で思考しないでただ人の言ったことを通過させるだけのBOT人間」という存在は…