頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット炎上における感情エネルギーの有効活用を真剣に考えてみた 「天網炎上カグツチ」 感想

期待していたのとは違った。ただし、私の期待の仕方がおかしかっただけで作者は何も悪くないです。「炎上」という言葉につられて「はてな村奇譚」的なものを期待してはいけないよ、 実際は大体表紙のイメージの通りの作品でした。感想書いておきます。ちなみ…

「モテる人」の定義

ロンブー淳・松尾スズキ結婚騒動に見る、こじらせ女子の深淵 深澤真紀対談5|キモい男、ウザい女。|二村ヒトシ|cakes(ケイクス) モテる人って、自分が受け入られる畑がわかっている人なんだと思うんです 逆にモテない人は、「自分のことを好きになる人」…

It's my name

生存欲求と承認欲求の違いがよくわからない。 All communication is either a loving response or a cry for help. 「人間は、色々なことをしゃべりますけれど、本当は、二つのことしか言ってないんです。一つは……。私は、ここにいます。そして、もう一つは……

「まともに会話出来ない奴は、人間扱いせずコンテンツ扱い・フリー素材と見做す」方がお互いにとって幸せか?

何を言いたいのかわからないまま書いたので何を言いたいのか分からない記事になりました。 多分だけど、これ「お前が言うな」って言われそうな事を書いてると思う。

「こいのことば」(緑のルーペ)

al.dmm.com 「CARNIVAL」完結編との結末の違いが非常に興味深い。ヒロインの見た目や初期設定は「WHITE ALBUM2」の小萌に似ているけれど、途中で「CARNIVAL」に足を踏み入れてるなーって感じだった。 ただ、学が圧倒的に強く、引っ張られるだけだった「CARNI…

「幸福に生きて見せるぞ!」という意志力

吉良吉影と沢崎うたはさんが好きです。いや、なんとなく「嫌われる勇気」より「幸福に生きてみせるぞ!」の方が好きだなと思って。

OK牧場(交流分析)について

次の記事の準備のためのメモ 002. OK牧場は心理学用語?!: Inner Lounge -COCORO-から引用。 交流分析では自我状態を知ることから始まります。そこで4つの基本的構えとして、第1の立場から第4の立場が挙げられ、 通常第4の立場である "I'm not OK. You're n…

問題が起きた時に「自虐お詫び」するのは火に油を注ぐだけなのでやめよう

お詫びをすればするほど周りから嫌われている人がいる。見ていて少し気の毒な感じがする。ただ、やはりそのお詫びを見ていると「逆に相手を怒らせるお詫びの仕方」をしているんだよな、と感じる。これについて1つ前の記事で「お詫びする際のチェックリスト」…

謝っているのにうまくいかないな、と思った時のチェックシート

過去記事から抜粋。 謝るなら相手が納得しないと謝った事にならない。教訓は4つ 1)そのつもりがないなら謝るな 2)口だけで詫びてもダメ 3)理解できてないと謝れない 4)謝っちやいけない相手もいる 1 自分中心に考えていて相手が見えていないのではないか? 2…

自分の美学(キャラ)には、自分以外誰も思い入れなんてしていない

なんとなく思うところあって「Papa told me」読み返してみたりとか。

「参加しただけで勝ち」も「人生に無駄なものなどない」も大嘘

ただし、若い時は、「参加しただけで勝ち」「人生に無駄なものなどない」くらいに思っていても悪くはないと思う。 細かいことはきにせず、どんどん挑戦してもいいと思う。 それで失敗して笑いものになるとしても自分がそれを望むなら挑戦の機会は(大人と比…

「ネムルバカ」

前から「駄サイクル」の元ネタだということは知ってたけど読んだの初めて。 外天楼は好きだけど、それ町があわなかったのよね…。 でもこの作品は面白かった、好き。

”ありのままの私” を受け入れられるのは自己肯定がLV3になってから

自尊感情と自己肯定感に関するメモ。

「城姫クエスト」感想

「城姫クエスト」β番試してみました。ベータ版であることを差し引いてもちょっとひどい。 今のところ、ゲームとして遊ぶこと自体が困難な出来でした。 無理して艦これ真似しようとした結果ツラすぎるゲームに・・・。

他人を批判するとき自分のガードが甘くなる人多いけど批判するときこそ自分を振り返った方がいいですよ

というわけで、「批判」と「他者攻撃」と「自分のモヤモヤを表に出すこと」は違うし、 それぞれ求められる作法も覚悟も違いますよ、という話を。「おにぎり娘こと大天使まみタス」によって、己の負の感情を引きずり出されて暗黒面に落ちる人多くてやばい。み…

「共感できる=理解」という枠組みに縛られると、共感できるもの以外理解できなくなってしまう

「秋葉原事件」加藤智大被告が「黒子のバスケ」脅迫事件に見解表明!(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュースなんだかなー。

無知とのつきあいかたについて

無知とか勘違いは、正直しょうがないことが多いと思う。 ただ、「自分が無知であることを知らされた時」にその人がどういう反応をするか、はすごく気にする。 無知は嫌いじゃないが、無知を指摘された時に受け入れられない人は嫌い。無知であることと、無知…

「会話はキャッチボールである」系の例えに対するモヤモヤ

めんどくさいだけで、何一つためにならない話です。

たかが割り勘の話から社会論にまで飛躍する必要ないよね

・「特定のパターンに収束しなくても社会が維持できるのが豊かさ」みたいな話についておもったこと。・社会について語ること

提督の朝は早い

[ネタ][違う、そうじゃない]

家にあったゲーム全部売ってきた

さすがに「書淫」「101の方法」「FOREST」「赤雪腐爛草紙」とかは普通のゲームショップに売る気がしなかったので後輩に譲ることにした。 ゲームもsteamにあるゲームとスティック以外は全部売った。 ゲーム機はDCと初代PS3とXBOX360とWiiとPSPと3DSがあるけれ…

サイコパス(精神病質)、ソシオパス(社会病質)

サイコパスは異常であるが病気(いわゆる精神病)ではなく、ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる。そのため、現在では精神異常という位置づけではなく、パーソナリティ障害とされている。そのため、日本では反社会性パーソナリティ障害と名称されて…

邪悪な人たち=サイコパス「ではない」

この本で描かれている人は「邪悪な人」ではあるが「サイコパス」ではない。 自分にとって邪悪な人をなんでもサイコパスと呼ばないように気をつけたい。

「六畳間の侵略者!?」5話

「六畳間の侵略者!?」は元ergシナリオライターの健速さんの作品。「それどこのうる☆やつらだよ」と思うくらい昭和臭が漂うコテコテキャラ設定と、ココ最近のベタベタな会話の盛り合わせであり、最初は激寒い作品だと私は思っていた。 しかし、ためらいなく…

エボラ出血熱の情報がネットみててもよくわからない

こういうときテレビないと怖い。

「じゅういちぶんのいち」18話  御手洗 恭輔

この作品、アニメ化するときは、これを第一話に持ってきてほしいな。

等価交換の難しさ

メモ。

「俺のつらさは体験した人でないとわからない」への処方箋  「スキエンティア」

確かにそうかもしれない。 よしわかった、「理解しよう」「理解できる」という思いあがりはやめる。 じゃあ、その上で、お前がどうして欲しいのか、どうしたいのか、 他人に対して理解ではなく、何を求めるのか、それを言ってくれ。 それを叶えられるかどう…

鉄風

なんだこれ素晴らしすぎる。 コンプレックスものや復讐劇としては「累」のほうが視覚的かつストーリー要素が強く読ませる作品だと思うし深層心理だの人間の狂気がどうだの、という話だと「KNIGHTMARE MAKER」の方がわかりやすいし、総合格闘技者ものとしても…

ネットで「本音」を垂れ流しにしている人を見ると不安になる原理

nov1975さんの連作が面白いし、とても大事だと思う。このくらい簡潔に書けるよになりたいな。ネットも人が集まる以上、「社会」や「公」が生じるのは当然でそこでは、ネットリテラシー以前の「社会や公の一員である意識有りますか?」が問われるのだろう。多…