頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

ハラスメント

ハラスメントって言葉を安易に使いすぎる人いるけど、これそんなに安易に使っていい言葉ではない。

もう出かけるので続きは後で。 「告白されるのって特に女性には心理的な負担が大きいし、それを言語化してくれたのは嬉しかったんだけどな」と思ってる女性もいると思うんですよ。恋愛論、一般論として「相手にも負担あるよ」っていう話は全然いいわけ。ただ…

「サバイバー(生存バイアス)」→「メリトクラシー信奉」→「ハラッシーハラッサー」

正直、この記事は他人に説明するつもりで書いてないので読まないほうが良いと思います。(自分の中ではこの件に関する問題意識は割と強めです)。

ハラスメントをしてくる人間の心情や事情を考える必要はない

とても素晴らしいコメントがあったので引用します。 それはあくまでも加害側の問題です。被害に遭う側がその加害側の問題を一緒に背負ったり、肩代わりしたりする必要は全く無い。不快に感じることからまずは全力で逃げていいはずなんです 加害行動の要因を…

「自粛」を強制されるのもいやだけど「元気出せ」を強制されるのもいやだ

もちろん「いつもどおり」を強制されるのも同じ。「何をいうか」じゃなくてさ。 そういう時に「こうするのが正しいからお前らもそうしろ」みたいな総動員かけるのやめてくださいって話です。ただ、こう云う偉そうなことを言えるためには、自分はどうするかを…

「こいつ話が通じねえ」とならないようにするために心がけるべきこと

http://megalodon.jp/2016-0331-0747-32/www.shijo-street-weekend.com/entry/2016/03/30/190000の件についてのもやもやについて。自殺の話については言及しませんがここの部分めっちゃ良いと思ったので紹介。 自殺の話はやめろ - さよならドルバッキー 「い…

遠回りかもしれなくても、仕事はできるかできないかだけ考えるより部下の気持ち考えたほうが良い成果につながる「と思います」

あしみのさんの意図をいったん無視して分類をするならこれは「上司と部下でどちらがどういう時にコミュニケーションコストを負担するべきか」という話ですね。これについては様々な意見があるわけですが、当然何を大事にするかで答えも変わってくるでしょう…

何かの被害や辛い体験を、それを知らない人に伝えるのは難しいと思う理由

ttp://anond.hatelabo.jp/20150610104616において、痴漢被害について増田で報告した人がいたのだけれど・はてブやトラバでいろいろと無理解・理解拒否を示すコメントをもらったり ・否定的ではないけれど驚きや違和感を示すコメントがあったり ・分かる人は…

陰口で傷ついている人に「スルー推奨」以外のどんなことが言えるか

「亜人ちゃんは語りたい」の感想続き。 「陰口を言われて悩んでる人がいたら何をしてあげられるか。どういう落としどころがあるか」ってお話です。

「自分で考えて私と同じ考えになりなさい」こそがハラスメントの本質

復習。 「ハラスメントに対する嫌悪」の感覚を共有するのは難しい - お前のことが好きやったんや 「ハラスメント」に関する過去記事まとめ - お前のことが好きやったんや 苦悩は、相手側が「コミュニケーションを無理やり成立させようとする」ところに端を発…

「いつもいつも、自分だけが被害者だと思うなよ。人を傷つける権利があると思うな」

7SEEDS27巻より。

やりがい搾取の共犯者 「同調競争」「自己実現系ワーカホリック」

過去記事の再掲

「軋む社会」

過去記事の再掲

サイコパス(精神病質)、ソシオパス(社会病質)

サイコパスは異常であるが病気(いわゆる精神病)ではなく、ほとんどの人々が通常の社会生活を営んでいる。そのため、現在では精神異常という位置づけではなく、パーソナリティ障害とされている。そのため、日本では反社会性パーソナリティ障害と名称されて…

邪悪な人たち=サイコパス「ではない」

この本で描かれている人は「邪悪な人」ではあるが「サイコパス」ではない。 自分にとって邪悪な人をなんでもサイコパスと呼ばないように気をつけたい。

モラルハラスメントおよび、ハラッシーハラッサーについて

http://togetter.com/li/700911 こういうの「ブラック企業規範を内面化した人」みたいな筋で批判する流れできないなうかね。実際、経営者とか上司だけじゃなくてこういうアレな従業員が多いからこその劣悪な労働環境なんだろうし、ブラック企業をブラック企…

スタートとゴールの順番が逆転している主張

自分が「自分は正しいことを言ってるのに受け入れてもらえない」と感じた時のことを振り返ると議論のスタートラインとゴールラインが逆転してることが多かった気がする。しかし、いろんな必要な議論をすっとばしていきなり「ゴールライン」だけ言っても意味…

自分の憎悪やルサンチマンを肯定するために仮想敵を作る行為そのものが問題

徴兵制推進論者についてはまずこの記事を読むといいと思います徴兵制推進論と「想像の共同体」化する「世代」 | Kousyoublog 「世間」「社会」という枠組みの中で緩やかに繋がりあった旧来の意味での「世代」ではなく、 その境界線が憎悪でもって引かれるこ…