頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

個性を出すことができても、それを保ち続けることは難しい

来月に行く予定なので「伊賀の里モクモク手作りファーム」という農業テーマパークの本に関する本を読んでます。本によると、このテーマパークは ・年間50万人の来場客で、年会員が4万人。・客単価が同業(農業公園)の3~4倍の4000円程度。・通信販…

パートナーつなぎとめ戦略

元ネタは男女関係の本なんだけれど、男女関係に限らず、会社とか、親子関係とか、営業活動とかいろいろ心当たりある。競争相手も同じことをしかけてきてるから、どこで相手に勝てるかってことを考えて、「相手に勝つ」ことに特化しちゃうと、「本来良くない…

「努力する」の反対は「考える」

メモ。 今週だらーっとホッテントリみてたら、いつもの「勉強はアウトプットを中心に据えた方がいい」みたいなやつがたくさん載ってました。 語学系実学系、スポーツ、話術など、とにかくアウトプットどんどんしていったほうが良い物も多いとは思います。で…

クズの本懐

「クズの本懐」という作品がめちゃくちゃ気に入ったのではやく続きが読みたいです。すでにかなり有名な作品なので作品内容とかは他のページ見てもらうとして個人の感想ですが。とにかくこれは「美少女」を描こうとしてる作品だと思います。萌え絵に美少女は…

目的が先、面白さはその次に

別に、ゲームって必ずしも面白くなくてもええとおもうんや。ゲームの話をする時、「ゲームの話してるんやからなんとか面白いって話につなげよう」って感じで、面白さだけを軸に考えると、それに挫折した時が怖い。期待が反転して「面白さが見出せなかった=…

幸腹グラフティ

「ご飯を美味しそうに食べられる人間になりなさい」

「新しい発達と障害を考える本」が素晴らしいので全ての子育てに関わる人に読んで欲しい

『新しい発達と障害を考える本』(第Ⅰ期①~④)刊行のお知らせ - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 「自閉症」「アスペルガー症候群」「LD」「ADHD」の4つの発達障害についてさらに掘り下げ、 子どもと大人が一緒に考え学…

「ゲイだから仲間はずれにされたんじゃない。僕が、嫌な奴だったから」

「すいか」面白かった。

漠然とした世代間格差よりはるかに現実的で深刻な格差

先ほどの記事では、記事の書き方がひどすぎたのでその点を取り上げた。 でも、なんどもいうが、私は別に青二才の主張は否定してない。青二才のような20代の若者も、確かにバブル世代に比べたら生きにくいと感じるかもしれない。それに文句をいいたくなるの…

青二才の世代間格差の記事をいろいろ訂正しておきます

トマス・ピケティによれば格差社会の進行は、 ①個人の努力や才能が正当に評価されない社会の到来を意味し、 ②それは民主主義のプロセスを弱体化する http://www.huffingtonpost.jp/takao-hirose/disparate-society_b_5264806.html どちらかというと、格差に…

豚が豚のままでいくらやせてもそれはやせた豚であるにすぎない

大事なのはダイエットではなく まず豚のひがみを捨てて、己を豚であるとかんがえることから脱することである。 ある人物は家畜に神はいないといった。 もちろん人は家畜ではない。他人から家畜扱いされることについては法や社会によって守られるべきだ。 し…

個人的には青二才の人がはてな村民というイメージは全くないんですけどそれは

ttp://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/01/12/222429 まぁ別に名乗るのは自由だと思うけど、個人的には青二才の人ってはてな村民ってイメージ全然ないですけどいつのまにはてな村民になったんでしょうか。 ずっと外野席から名も無き観客として見てきた人間…

ネットの議論を活性化するために必要な4つの「もの」

面白いWebマンガを読みました。その中で気に入ったページがあります。 《第35話》みっつの要素 : Web4コマ 地方は活性化するか否か 地域活性には4つの欠かせない人材の要素があります。1.わかもの 2.よそもの 3.きれもの 4.ばかものこうした人材を受け入れて…

アルドノア・ゼロ 2期 OP 「&Z(アンドジー)」歌詞

自信のないところは( )でくくってます。大体はあってると思いますが今のままだと意味が通らないところがあったり表記ミスがあると思うので 英語が得意な人に完成させてもらいたいです。 Common, Tell Me (Where?) We Are Here This Endless Gravity World Wh…

実際に通勤手当を廃止するとどうなるの? 都市問題として考えた時の通勤手当について

http://blogos.com/outline/103202/ やたら煽りまくりな上、扱うべき問題に対してやたらとカバーしてる範囲が狭いので、記事としてはアカンやつに思えるのですが、問題提起自体はとても面白いと思います。twitterでの反応を見てみましたが、ほんとバラバラで…

「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい

ベイマックスを見て。 とにかくこの作品はとてもキレイである。「人間的に好ましい」。確かにそう思った。 ただし、それを達成するためにもはや現実の人間だけでは不可能なんだろうか、とも思わされた。 ベイマックスの「人間的にこのましい世界」は「非現実…

ベイマックスは非常に完成度の高い「萌え」アニメでした

ベイマックスにかぎらずディズニーアニメは 出来が良いけど語ること無いなーっていう人がいるかもしれないけれど 個人的には語ることたくさんあるな、と感じました。 とはいえ、これはあくまで私が初めてディズニー(ピクサー)アニメを見たからそう思うだけ…

「学校が楽しくなる!発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方」

過去記事。この本は「発達障害」の課題をシンプルに4つにまとめ、 40のシチュエーションについて、それぞれこの4つの問題をどう解決していくかについて書いています。しかも、「家庭」と「学校」での取り組みを明確に分け、それぞれの責任を分担している…

艦隊これくしょんアニメ 1話

戦闘シーンがすごいネタみたいになってるけど、 実際の所、これ以外の選択肢ってどんなものが可能だったんだろう。「第○回、艦これの戦闘シーンはどうすればよかったのか会議」 みたいなのどこかでやってないかな。見てみたい。

制作進行の各仕事とSHIROBAKOの対応関係

「アニメを仕事に!」読みました。とりあえず、仕事の目次を作りましたので、 誰かSHIROBAKOの各話と対応させてください。3話までについてはけいろーさんが一晩でやってくれています。 「制作進行」ってどんな仕事?(『SHIROBAKO』『アニメを仕事に!』よ…

インターネットにおける自由とは何だったのか

美しいものを美しいと言う。それが出来ないのが人の悲しみである。素敵なものを素敵と言う。それを口に出せないのが人の苦しみである。好きな人を好きと言えない。それこそが全ての絶望の元なのだ。「美しいね」と言いたいのだ。「素敵だね」と告げたいのだ…

「秘密基地」の作り方 いち

秘密基地かー。b-lab(ビーラボ)|文京区青少年プラザ, b-labは、いつでも、なんでも挑戦できる中高生の秘密基地です。 リビングのようにくつろげたり、みんなでわいわい勉強したり、新しい友だちと出会ったり、 バンド活動やダンス、バスケができたり、や…

「面白いから広めたいのに、広めるために面白くないことするのは本末転倒」

この発言いいっすね。昨日こういう記事を書いたのですが、 「文庫女子フェア」でやらかした紀伊國屋書店男子が書いたポップを読んで妄想してみた - (修行中)長々と書いたはいいものの 言いたかったことはタイトルの一言に集約されると思いました。

「文庫女子フェア」でやらかした紀伊國屋書店男子が書いたポップを読んで妄想してみた

ttp://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/01/03/002312 「どいつもこいつも女性をバカにしてる企画出しやがって、なめんな!」という趣旨の記事であり、 そのシンボルとして、紀伊國屋書店の男子が槍玉に上がり、内面までえぐい感じで忖度されちゃってます…

気持よく自由を楽しむための「めんどうくさい」だってあると思う

完全に自由であるよりも、ある程度制約があって、それを乗り越えよう。そのための手段は自由だ、って言われたほうが 私はより自由を感じるし、楽しめることが多いです。 自由を楽しむためには、「目的」や「手段」において、なんらか縛りプレイがあった方が…

ポリティカル・コレクトネスはシビュラシステムの夢を見るか

ポリティカル・コレクトネスは手段である。目的ではない。 目的は「より豊かな人間観」「多様性がみとめられる社会」などであるべきだと考える。 少なくともポリティカル・コレクトネスそのものではない。 今現状のポリティカル・コレクトネスは、努力目標を…

げんしけん2代目についての個人的な感想

ttp://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20141225/1419531038 この記事読んだときは斑目くんが春日部さんにフラれるところまでしか読んでなかったのでそんなもんなのかなーと思ってたんだけど、いざ17巻まで読んでみると「???」ってなりました。 この巻で、…

「結城友奈は勇者である」MADまとめ

日常の描写が丁寧&映像がとてもきれいな作品だったので、今後もMAD増えるといいなーと思ってまとめました。 「戦闘美少女系」だけでなく、「日常系」の部分に特化したMADもあり、個人的にはそちらが増えてくれると嬉しい感じ。

「人が自殺をしないためのシステム」

一姫と会話していて、たまに感じる違和感の正体が少しわかったような気がする。この風見一姫という少女との会話は、まるで学校の先生との問答に似ているのだ。言い回しが回りくどく、すぐには答えを教えてくれない、学ぶ気のない者には知恵をかすこともしな…