頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
おすすめマンガセール
発達障害

コミュニケーションで一番最初に必要なのは「仲良くすること」ではなく「認めること」である

blog.tinect.jp

「お友達を作って仲良くなる」というスキルを身に着ける、その練習を子どもの頃にするのは全く正しい。それについては何の文句もないんです。
ただ、それが余りにも「唯一解」として教えられ過ぎているんじゃないかなあ、と。「お友達と仲良く」ということを、ただ一つのゴールとして認識させてしまうのはちょっとまずいんじゃないかなあ

「すぐ傍にある関係でも、別に仲良くしなくても構わないんだよ」
「仲良くしないまま上手くつきあう方法も、本当はいくらでもあるんだよ」
「その為に必要なのは、ただ「相手を尊重する」ということだけなんだよ」

ということくらいは教えてあげてもいいんじゃないかなあ

全面的に同意です。

ブコメではこれは強者の理屈だとか、道理の通じる世界でなければ通じない話だなどの批判されててそれはそれで一理あると思いますが、逆に、こういう前提が大事にされることによって、仲良し互助パワーで無理をとおそうとする人が減ってほしいなと思ってるくらいです。




「人と人とは仲良くしなきゃいけない」って概念が強すぎると「仲良くできない相手」や「仲良しの邪魔になる存在」は無視したり人として扱わなくてもよい、「むしろそういう人間をいじめることによってみんなの仲良し度を高めよう」という流れにつながってしまう。

「私の少年」や「聲の形」の描写はこういう「人の存在を完全に無視すること」や「いじめを娯楽とする子供たち」の姿をえげつないほど具体的に描いていましたよね。

www.tyoshiki.com
www.tyoshiki.com


だからこそ「仲良くする」という高いハードルの手前の段階を大事にする必要があるのではないでしょうか。つまり、まず「一人の人間として認める」ことが絶対に守られるべきだという前提ね。

*1

最近ネットでは、すぐに属性でレッテルを張り、自分も属性の中に埋没することが自然になってる人を良く見ます。これはid:orangestarさんがはてな村奇譚で「個というものが感じられない不気味な存在」として描かれていたものです。最近渡井はこういう相手を「個」として尊重できない人を見ると、その人自身も「個」として尊重されたことがない(少なくとも最近尊重されていない)んじゃないかと心配になります。


「WORLD END ECONOMiCA」の理沙さんも同じこと言ってた

私が今Youtubeでぽつぽつ実況しながらプレイしてるWORLD END ECONOMiCAでもちょうど同じような会話がありました。

2分30秒の動画なのでよかったら見てください。


理沙との約束


主人公の「ハル」くんとヒロインの「ハガナ」は
どちらも家出してきて、理沙さんという教会のシスターの庇護のもとで同居することになります。

しかし、この二人は出会い方が最悪で、
しかもハガナはコミュニケーション能力に非常に難があるため
ハルくんは「なんだこいつ」と思ってできるだけかかわらないでおこうとします。

しかし、ひと悶着あってハルくんがハガナのことをちょっとだけ理解し始め、
その様子を見た理沙さんがハル君にお願いをします。


「仲良くしてとは言わない。ただ、彼女を認めてほしいの」



WORLD END ECONOMiCAは家出少年を主人公としたボーイミーツガールを描く作品ですが、
彼の成長にはいろんな「大人」たちがかかわってきます。
その中でも、この理沙さんというキャラはとても重要です。

理沙さんはものすごく現実的な思考をする人で、誰もが仲良くできるだなんて思ってない。
そんな彼女が、それでも「ハル」という主人公をしっかり見た上でお願いをする。


「仲良くされなくても、褒められなくても、
 ただ人としてそこに存在することを認められる」ということがどれほど重要か。

承認欲求なんて言葉がありますが、その「承認」の根っこはどこにあるのか。

それがこの短い会話の中にギュッと詰まってるような気がします。


というわけで…… WORLD END ECONOMiCAはイイゾー

WORLD END ECONOMiCAは、トレードに興味がない人でも会話がとても魅力的で面白い作品です。

ちなみにWEEは3部作で、そのうち1部がまるまる無料体験版として配布されています。
是非プレイしてみてほしいです。そして、そのまま2部も3部もプレイして、現在進行形のアニメ化プロジェクトも応援して~


spicy-tails.net

プレイするのめんどくさいなーという人のため実況プレイやってます。プレイして時々しゃべるだけのしょぼい動画ですが、よかったらぜひ見てください。(先週は忙しすぎて更新できなかったですが、今週からまた1日1話ペースで頑張ります)

www.tyoshiki.com

プレイしながら時々このシーンはイイゾーっていうシーンがあったらブログでもこんな感じでピックアップしていきたいと思います。

*1:自分がROMってた頃のはてなはそういう場所だったはずなんですけどねー。自分で意見を書かずに他人に乗っかりたがる人や、党派性が強すぎる方々が増えてから今は少し機能不全気味かなあと思います。後者は昔からですが、他の人の割合が減ってきたのでバランスが崩壊してる気がします