頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

発達障害

「アスペル・カノジョ」 作者と読者の殴り合いのような関係がすごい面白い

タイトルを見て想像するとなんか「明るい記憶喪失」みたいなゆるふわな感じがしなくもないけれど、実際は、アスペルガーでは有るのだが、そこから二次障害としてメンヘラをこじらせてリストカット常習者になった少女(18歳・高校中退。障害者福祉手帳持ち…

昔からこういう文章のニュアンスが全然読み取れない

のじゃおじ、二度と帰ってくるんじゃねえぞ私はこの文章を読んで、単に不快だった。自分がのじゃおじさんだったら、こんな文章投げかけられたら絶対に喜ばない。でも、はてブを見るとみんな「愛がある」とか「わかる」と言って褒めている。。。やっぱりそう…

「マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド」はADHDを理解する入門書として最強

この本、以前誰かに紹介してもらって買ったあと忘れてたんですが……存在を忘れていました。思い出して読んでみたらとても良かったです。マンガだから読みやすいというのもありますが、それよりもほんの内容として①ADHDよりもADHDによって生じる「不安」や「適…

なぜ発達障害者はやたらと「疲れやすい」のか  「セントラルコヒーレンス」「アレキシサイミア」について

発達障害を「本人が努力すれば治る」と思っている人間があまりにも多い…この現実や偏見に様々な意見 - Togetterまとめ読みました。こういう話はとてもよくわかるのですが、発達障害者として30年以上生きてきて、理解や配慮を求めるのは日本ではとても難し…

今や「言われたことをちゃんとやる」だけの人間は異常扱いされて会社に精神科医をすすめられるという話

厚生労働省によると、2015年度に労災と認めた過労死は96件、過労自殺は93件(未遂を含む) と、過労死のように逸脱した極端なケースこそ話題になりますが、相変わらず問題は全く改善されていませんよね。そのベースになっているのは「昔から労働のあ…

特に優れた要素がない発達障害者について

タイトルはわたしのことだ。わたしは普通の人が自然にできることが頑張ってもできないことがある。人と同じことをやろうとしたら何倍も苦労する、人と同じことをやってコツコツ積み上げてきても不注意や不用意な発言で台無しになることもある。こういう経験…

「少女不十分」コミック版の感想というか自分語り

西尾維新の原作「少女不十分」を、「さんかれあ」のはっとりみつるがコミカライズしたもの。少女を徹底的に無表情に描つつ、ピンポイントで赤面させたり、呼吸を乱させたり、影を使って無表情の中にも感情を読み取らせたりと、ツボを押さえた描写がたまりま…

植物系でも思う存分怒ってみたい

『おこる』と『しかる』 の違い わかるわ pic.twitter.com/1SbkSNJZvC— 女子ってめんどくさいよね (@joshi_mendokusa) 2016年8月25日私は「怒る」のがすごく下手だ。 怒ることができないわけじゃないというか、怒りのエネルギーなんかは結構たまりやすい方だ…

発達障害者の「自分のつらさをほかの人にわかってもらえないつらさ」について

「ヒラリー・スワンク in レッドダスト」 - この夜が明けるまであと百万の祈り 俺達には、「傷ついた」と主張する権利がある https://web.archive.org/web/20160815160138/http://www.tm2501.com/entry/Dokusin_man-no-Bad_life 読んだ。 多分この記事むっち…

「タナトスの子供たち 過剰適応の生態学」 

こののち世界はますますその過剰適応の方向に走り、様々な過剰適応の型を否応なく生み出すことになると思います。 もしかしたら、もっとも恐るべき猟奇殺人でさえ、当人にとってはただ単に「自分のおかれた環境に対する異様な適応の形」に過ぎないかもしれな…

「こころを病んで精神科病院に入院していました」を読んで「自分を大切にする」ことの本当の意味を考える

ここで過ごした3ヶ月間は、今まで私が否定していた「自分を大切にするということ」を教えてくれたのです。 統合失調症で入院していた作者が精神科病院での回復の過程を描いた作品ですが、この作品は「精神病院」や「統合失調症」に興味がなくても是非多くの…

定型ノータリンとADHD、学習障害、アスペルガーという4つの出来損ないが排除される社会の仕組み

マンガによく出てくる「ボーッとした美少女」はADHDの可能性があります。 https://t.co/FYdsubJsDJ pic.twitter.com/FtOZQfrYJh— マンガで分かる心療内科♥♥♥超感謝!! (@sinrinet) 2016, 1月 27夢も希望もなかった! 以下主にADHDについてのお話。彼ら…

セントラルコヒーレンス

ひとつ前の記事について「セントラルコヒーレンス」という言葉を紹介しておきます。自閉症とセントラルコヒーレンス アスペルガーのヒトリゴト セントラル・コヒーレンス発達障害について多少興味の有る方であれば知っていると思いますがこれは自閉症を考え…

発達障害でコミュ症だから高速音読とDDRやる

ADHDとコミュ障を自力で克服する方法語ってく : 凹凸ちゃんねる〜発達障害・人格障害・生きにくい人のまとめブログ〜 読みました。 簡単に言えば有酸素運動と高速音読をした。高速音読は1日1時間、運動はエアロバイクを1日30分くらい。 色々やったけど、…

「妻が夫のコレクションを全部捨ててしまった」話とカサンドラ症候群について

「妻が夫のコレクションを全部捨ててしまった」という話では宮崎 夏次系「僕は問題ありません」という作品を思い出しますね。僕は問題ありません (モーニング KC)posted with ヨメレバ宮崎 夏次系 講談社 2013-08-23 Amazon コレクション(フィギア)を捨て…

「インナーアダルト」の話

【論争】「漫画・アニメ・ゲームを禁止された子供はオタクに育つ」は果たして本当か? - Togetterまとめ「子供時代の欠落」みたいな話はほんとうによく聞く。これは昔からいろんな人が言ってる話だが特に根拠はないとも言われる。根拠はないが昔から言われて…

「発達障碍者には人の気持ちを察したりすることができない」わけではない(「アレキシサイミア」について)

作者の性体験の欠如とかって、ありえない描写よりは「登場人物間のコミュニケーションの欠如」「女性キャラ心理の理解の浅さ」みたいなかたちで表れそう。 https://t.co/OoLLI3P5HO— 有村悠%9/20砲雷撃戦18・C17 (@y_arim) 2015, 10月 19ところで「発達障碍…

発達障害がテーマのWebコミック 「イラスト・漫画で見る発達障害」「フロンティア☆ADHD」メモ

とりあえず全部読みました。 自分も経験上そうだなあと思ったところだけメモしておきます。

「新しい発達と障害を考える本」が素晴らしいので全ての子育てに関わる人に読んで欲しい

『新しい発達と障害を考える本』(第Ⅰ期①~④)刊行のお知らせ - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 「自閉症」「アスペルガー症候群」「LD」「ADHD」の4つの発達障害についてさらに掘り下げ、 子どもと大人が一緒に考え学…

「幸福に生きて見せるぞ!」という意志力

吉良吉影と沢崎うたはさんが好きです。いや、なんとなく「嫌われる勇気」より「幸福に生きてみせるぞ!」の方が好きだなと思って。