頭の上にミカンをのせる

「命令されなきゃ、憎むこともできないの?」(ブルーアーカイブ#3 エデン条約編3.私たちの物語)

最近のこのブログのお気に入りは「アークナイツ」です
アークナイツ
kindleセールの紹介
新NISA解説ブログ
発達障害

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「謝る」というのがどういうことか、一度ちゃんと考えてみよう

忙しい人のために結論だけ簡潔に書きます。 ①お詫びとは「反省」「謝罪」「償い」の3要素から成り立つ人間関係における問題解決の手法です。この3要素すべてが揃ってトラブルが起きた相手と意思疎通が再開できるようになります。難しいけど身に付ける価値…

遠回りかもしれなくても、仕事はできるかできないかだけ考えるより部下の気持ち考えたほうが良い成果につながる「と思います」

あしみのさんの意図をいったん無視して分類をするならこれは「上司と部下でどちらがどういう時にコミュニケーションコストを負担するべきか」という話ですね。これについては様々な意見があるわけですが、当然何を大事にするかで答えも変わってくるでしょう…

【700記事目】モバマスのロリコン御用達キャラ(13歳以下)は現時点で28名いるらしい

「赤城みりあと城ヶ崎莉嘉どっちが好きかを質問してみればそいつがロリコンかどうかわかる」 ペドフィリア(英: paedophilia)とは、幼児・小児(一般に13歳以下)を対象とした特殊な性愛・性的嗜好のこと。 うむ。よくわからんが13歳以下がだめらしい。 私…

なんでもとりあえず肯定するのが良いことだと思ってません?

大した話ではないんですけどhttp://togetter.com/li/954879 の感想でこういうコメント見たんですが、 ただの漫画じゃないですか~エンタテインメントでしょ(ちなみにシリーズ全巻持ってます)。気に入らなきゃほっとけば良いのに目くじら立てて、暇なのか視野…

gaccoというサイトで4月26日から無料で簿記の学習ができるぽいので挑戦してみる

ということで6月に簿記受験することになった私。 上の記事でも書いたけど本はすでに買ってあるのでそれで勉強してもいいんだけど私は本を読みながら勉強するのが嫌いなのです。本を読むのは好きなんだけど、勉強って細かく間違いないように読まないといけな…

私が女性だったら、「出産や育児に関する苦難<得られる幸福」のイメージが湧かなくて挫折していると思う

先の「子育て」についての話の続き。 逆張りで有名な長谷川豊さんの記事読んだ。(リンク先は不愉快になる人いると思うので読まなくていいです) フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』事実の話とか結構面白…

「シラク3原則」と「アベノミクスにおける女性活躍」の違いについて?

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20160323/p1 「シラク三原則」って名前とかそれが少子化に機能したというガワの部分だけしかしらなくて、内容把握してなかったので大変勉強になりました。日本の人口減少対策を小泉進次郎氏が語る - ログミー 第1原則は、男性…

仕方がないから簿記受験します

簿記 新田 美波 特別応援メッセージ | 商工会議所の検定試験 うん。 絶対来ると思った。 私が…勃起のナビゲーター…ですか? pic.twitter.com/KA46cZ7GUU— 勃起タイムbot (@bot_erection) 2016年3月24日 ということなので(どういうことなの?)簿記を本当に…

夢を語る若者に対して「好きなようにしてください」というべきか言わざるべきかの答え

ぼくが今年一番衝撃を受けた本を紹介するよ - Outward Matrixで紹介されていた「好きなようにしてください」興味があったので早速読んでみました。私も面白かったです。紹介してくれたSpeedque01さんに感謝。好きなようにしてください―――たった一つの「仕事…

電波の城

電波の城っていう漫画がある。「ギャラリーフェイク」と同じ作者の漫画で私はこれかなり好きだ。あるキャスター志望の女性がテレビ局でのし上がっていく話だ。壮絶な競争を勝ち抜いていく過程で、何故彼女はそこまでキャスターとして昇り詰めようとするのか…

他の人からみて文章でひっかかるところってどういうところなのか

下読みをやっていて気になる文章のパターンとその対策 from Ichishi Iida むちゃくちゃ面白かった。 自分が気に入ったところはメモってきますが、みなさんは↑のスライドちゃんと見てください。

「そもそも、マンセーし合う人間同士で固まるなんて気持ち悪い」

「こいつの言っていることがよく理解できない」っていう相手が周りにたくさんいるほうが、得るものは多い。自分の味方の意見しか聞きたくないというという姿勢こそが、今の思想状況をつまらないものにしている 私は完全にコレですね。「人と人とは分かり合え…

「目の前でおきている問題」に向きあうことの難しさ

「7SEEDS」29巻 妻の出産を前にした男の情けなさについて描かれているのですが、 両者のすれ違いの描写が見てて苦しい……。

LITALICOの売上に対する人件費比を確認してみた結果45%でした

経営者だけど一橋を出てニートしてる人の記事が涙出るほど辛かったので少しだけ反論する 保育でもないし介護でもない、今月上場した会社がやってるやつだ。この機会だから調べてみてくれ。 気になったので軽く調べてみました。 上場してる会社は有価証券報告…

「もう働かない年寄りを、多くの医療費を社会が負担して治療する必要があるのだろうか?」

タイトルは私の主張ではないので勘違いしないでください。でも、多分そう遠くない将来に、この問題が出てくると思うので現状の自分の認識をメモしておきます。 とりあえずこの図だけ見ていってください。https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/…

コントロール欲求という、自己実現欲求と区別がつきにくい厄介なもの

最初は「灰と幻想のグリムガル」のハルヒロについて語ろうと思ってたんですが、いろいろ考えた挙句にコントロール欲求って単語が出てきた時点でやる気が無くなったので残りは残骸です。 http://plaza.rakuten.co.jp/flibdjhsdc2389k/diary/201511300000/ 「…

かつて格差をなくすための仕組みだったものは格差を助長する仕組みになりうる

とある人とFacebookでしたお話。はてブって。

ガルパンはいいぞ!  好きなキャラベスト3

ようやく見てきました。ではお約束なのでガルパンはいいぞ!震災の話とかそういうのは気にせずとにかく気持ちよかったー。頼むから映画館で見てくれと言われたので見に行きましたが見に行ってよかった。

頭の良さや文章のうまさよりも、自分の心の状態を把握して対応することが長生きの秘訣

自分と違う意見に触れて「へええ!面白いなぁ、こんな考え方があるんだ~!」って素直に感じる時は大体物事うまくいってる時「何言ってんだそんなのありえね~www」って感じやすいときは大体心が弱ってる時や悩み事抱えてる時これ意識し出したらびっくりする…

味の素の冷凍食品「焦がしニンニクのマー油と葱油が香るザ・チャーハン」はフライパンで炒めるとめちゃくちゃ美味しくなる

alphaGO盛り上がってますね。人工知能の進化ほんとすごい。でもあんまり人工知能の凄さがわからない技術音痴な私は、冷食チャーハンの進化も同じくらいすごくね?むしろこっちのほうがスゴイんじゃね?とか思ってます。 味の素のチャーハンフライパンで炒め…

「人は(自分の正しさを)教えようとした時に必ず間違う」

一見さん「酒場の常連って、専用席が用意されてるのですか?」お酒ライターさん「そんなことも知らないんですか?」「常連は来る時間や店での定位置が決まってます。一見の客はそれを乱さないよう気遣って飲むべき」 - Togetter 自分もよくやるのですが、「…

保育園の問題を「ママ」だけの問題にしてはいけない

子育ての話になると男性vs女性の話にしたがるひとさ、おそらく自分が当事者じゃない(パパじゃない)から、もっぱら、またうるさい女どもが騒いでる、という話で片付けようとするんだろうけど、少子化続いて困るのは男も女も関係ないからね。保育園落ちて困る…

「不幸」はそれを振りかざすと理を曲げてしまうほどに強力である

いざ書き始めるとダメだなーというわけで勢いでもう一記事。「パンプキンシザース20巻」読みました。 「いじめっこ(戦勝国)」に対する「いじめられっ子(敗戦国)」の長い間の恨みが爆発したテロ事件や、帝国と周辺国の勢力関係の変化、技術革新の凄まじさ…

「意識高い系」とは何か、をざっくりと調べてみる

全く書かないのも何なので1記事くらいは書いておこっと。 私も今まで全く知識なく自分の経験と語感だけに頼っていろいろ考えていたのですが、自分としてはこのように理解することにしました。 ①エリクソンの発達段階における「青年期」に直面する問題②この…

半月くらいブログ更新を止めます&補修工事のお知らせ

書こうかなと思うことはたくさんあるんですが少し自重してブログの補修工事します。3月20日くらいまでおやすみー。朗読の方だけ続けます。 3月8日 「マンガ」カテゴリ作りました。150記事くらいあります。 3月9日 「批判とは?」カテゴリ作りました。50記事…

このブログで「批判」について語ってる記事が多すぎてうんざりした件

私どんだけこの話すきやねんwwwもういい加減今後こういう話になったら過去記事のリンクで済ませることにしたい。個別の事例にいちいち記事を書く情熱とか要らないw

「マネー・ショート」を見る前に知っておくとよい知識

金融革新はリスクの分散と削減を意図していたが、実際には主に視界から隠しただけだった。 (ノーベル経済学者 マイケル・スペンス) 「マネーショート」見ました。原作は既読ですが内容を忘れかけていたのでとても楽しめました。まだ見てない人多いだろうか…

今からブログ始める人は最初から記事に「カテゴリ」つけるようにした方がいいカモ

今更ですが過去記事遡ってマンガ関係の記事に「マンガ」カテゴリのタグを付けてみました。 サイドバーで「マンガ」「お気に入り度✩」「お気に入り度✩✩」「お気に入り度✩✩✩」のタグなどが増えていると思います。漏れもあると思いますが、把握している奴だけで…

 抽象的だった「嫌われる勇気」の続編である「幸せになる勇気」は具体的で使える話が多い

アドラー心理学ほど、誤解が容易で、理解がむずかしい思想はない。「自分はアドラーを知っている」と語る人の大半は、その教えを誤解しています。真の理解に近づく勇気を持ち合わせておらず、思想の向こうに広がる景色を直視しようとしないのです。 「幸せに…

人と人が分かり合えないのは「スタート地点」であって、そこからどうするかを考えるのが「人間」の仕事

※過去記事(2014年1月30日)の再掲。昨日読んだ本にこんなことが書いてありました。昔似たようなこと書いたなと思って懐かしかったので引っ張り出してみます。ちなみに長いし上の画像で書いてることが全てだと思うのでここから先は見出しだけぱっぱと読む程…