マンガ
www.tyoshiki.comの続きです。正直、この作品については前半までの紹介だけ読んで後は実際に作品を読んでみてほしいと思ってます。ネタバレ一切なしの状態で5巻を読んんでほしいからです。ということで、後半の記事は「すでに作品読んだ人向け」に書きます…
お勧め度★3(5巻以降は★4.5) その後父が再婚したのは、母と親しかったシングルマザーだった。私たちはこの女にたくさんのものを奪われた。だから取り返す。私が、すべて取り返す。 ……キャッツアイかな? 復讐譚&貴種流離譚 この手の復讐譚&貴種流離譚とし…
3巻までの内容は昨日紹介した通りです。www.tyoshiki.com 前半のおさらい 心の絶望と絶望的な状況はズレてやってくる。「心の絶望」を乗り越えさえすれば意外と生き延びられる 主人公は「心のどん底」が先に来た。26歳の時だった。 ①元々夫婦生活において…
作者の実体験に基づいた私小説的な内容らしい。途中の部分が読むの結構しんどいが、最後まで読んだら話題になるのもわかる印象的な話だった。 www.tyoshiki.com 「普通」に生きられるのにそこから逸脱しようとあがき続け、結局どこにもたどり着かないこちら…
mangacross.jp 人を好きになった時と その気持ちに気づいた時、 初恋にはタイムラグがあるんだよって うちの猫が言ってました。 毎回最新話を読み続けてるし、 「100日後に死ぬワニ」よろしく「リアルタイムで読むのが面白いのであって読み返すような作品…
考察能力が全くない私にとってチェンソーマン8巻は拷問みたいな巻でした。とにかく何が起きてるのか全く分からない……特にマキマが何やってるのかさっぱりわからない……あとすごくどうでもいいんですけど、チェンソーマンの師匠って「小野田ほりでぃ」のマンガ…
上昌広氏が、数日前にグラフの使い方としてやってはいけない使い方をしてぼこぼこに批判されたのに そのグラフを訂正せず使って記事を書いていると話題になっています。togetter.comnote.com (魚拓) web.archive.orgweb.archive.orgweb.archive.org www.ty…
「表紙さえ エロくなければ 許される」といわんばかりに、表紙ではわからないようにしていますが完全にエロ漫画です。 「小説家になろう」を通り越して「ノクターンノベル」。 「ノクターンノベル」を通り越して「エロ漫画」。 「エロ漫画」を通り越して「エ…
昨日読んだ「ボサノヴァ」と同じ渋谷直角さんの作品。正直よくわかんなかったんですがせっかく読んだのでメモ。奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール 完全版作者:渋谷 直角発売日: 2017/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)奥田民生に…
www.tyoshiki.com「普通の人でいいのに」という作品に関して、ブックマークコメントで渋谷直角さんの作品を連想したと語る人が多かったですね。カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生 (SPA!コミックス)作者:渋谷 直角発売…
www.tyoshiki.comの続き。前の記事をA面として、この記事はB面と表記します。「普通の人でいいのに!」という作品について、A面では「ワナビ―の失意話」「自己評価を他者に依存しすぎるのは危険だよという話」としてまとめました。 B面では田中さん(33…
普通じゃない、と断じられたチエミに教えたかった。どの普通にも、どの娘にも、正解はない。(ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ) 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS 読みました。 togetter.com自分の感想は置いとい…
しかるべきことがらについてしかるべきひとびとにたいして、そしてしかるべきしかたにおいてしかるべきときにしかるべきあいだだけ怒る人は称賛される(アリストテレス「ニコマコス倫理学」) urasunday.com倫理教師が生徒と真剣に向き合うという話はすでに…
お勧め度★★★★ 一般誌の「イブニング」で連載されていたエッセイコミックです。女性の漫画家さんが、友人に誘われてストリップ劇場を見に行き、その魅力にハマっていく、というお話。この作品は「第一回の訪問体験までの内容は全部試し読みできる」太っ腹仕様…
お勧め度★★★urasunday.com 一言でいうと「ヒナまつり」。 というかヒナまつりとしか言いようがない。 ヒナまつり 18 (HARTA COMIX)作者:大武 政夫発売日: 2020/04/15メディア: Kindle版 新田&ヒナの関係が、兄&「妹と邪剣」に変わったのがこの作品 ①兄はブ…
この作品は、以下の引用が作品そのものの非常にわかりやすい作品。 これからは嫌なことは嫌と。 好きなことは好きと言おう。 無理に誰かと生きていく必要もない。 幸い手には魔道具士という職があり、一人で生きていくこともできる。 頑張って仕事をして、 …
正直、この作品に関しては格ゲーやってない人の感覚がわからないのでどうおすすめしていいのかわからないので 「格ゲー好きだった人間は絶対に買って読め!」としか言いようがないですね。 とにかく3話の格ゲーシーンの描写が素晴らしすぎる 西日本ゲームス…
お前が上っ面で得た人気なんかに俺のいじめは絶対負けねーよ いじめるヤバイ奴 - 中村なん / 【第1話】いじめっ子 | マガジンポケット絶対に1話は「最後まで」読もう。ここから下は1話を読み終わった後で読んでね。 この漫画はジャンルとしては「コメディ…
普通に銀英伝視聴してたはずなのに、なぜかこのシーンで変な笑いがこみ上げてくるんですよね… pic.twitter.com/njNOWq6n9o— ri-ku (@ri_ku_n) July 16, 2020 藤崎竜版「銀河英雄伝説」が、いよいよ道原かつみさんバージョンの漫画より先まで進んでいた。 原…
「こうすれば絶対うまくいく」というはなしがあったら、それは基本的に詐欺です。 仮にその瞬間は真実でも、それが簡単に表現できるものであれば それは「普通の人には実践できない」か「すぐに陳腐化して使えなくなる」のどちらかです。www.tyoshiki.com 一…
tonarinoyj.jp この作品、作品ページの説明がこれだったのでウエーって感じだったんだけれど かつて世界中を席巻した日本的経営。 三種の神器「終身雇用」「年功序列」「企業内組合」だけではもう戦えない! 昭和、平成、そして令和。新次代の働き方、その正…
引っ越ししてからジャンプを雑誌で読む機会が増えた。これは私にとって決して良いことではない。若干マンガを読むという1点だけを考えると環境が大幅に劣化してしまったことが原因だからだ。以前の環境では通勤経路内「マンガ専門コーナーがあるジュンク堂…
「ほめる」のが人を伸ばすのに最も効率的で「批判」は非効率というお話 pic.twitter.com/AilOYy3aTK— 大塚志郎びわっこ自転車6巻北海道復路編コミック発売中! (@shiro_otsuka) July 6, 2020 この漫画、以前も見たことがあるという人いるかもしれませんね。…
わ……わし、かわいい なんか作者さんがやりたいことぜんぶ詰め込みましたという感じの作品。 ただ、いろいろやってるけどそこはどうでもよくて、この作品は「うわようじょつよい」「かわいいは正義」に集約される。 とにかく本作品は①表紙の幼女の中身は元じ…
たとえ、呪い殺されても。果ては地獄でも。あなたと二人なら。 作品読み終わった後に2巻の裏表紙見た時にちょっとウルっと来てしまいました。 っていうか、この死んだ妹と生きている姉の間で繰り返される絶望的なまでのディスコミュニケーションと全力のプ…
おすすめ度★★★★★(お気に入り度★★★★★)関連作品 聖★高校生 ★★★★★ やさしいセカイのつくりかた ★★★★★ 放課後カルテ ★★★★ 町田くんの世界 ★★★★ インスタントバレット ★★★★ 彼氏彼女の事情 ★★★★ 青空エール ★★★ となりの怪物くん ★★★ 君に届け ★★★ 加奈~妹~ ★…
yomitai.jp全話読んだ上で書いてますが。これまったくうちの両親と同じですね。私の場合は私が小学4年生の時からこんな状態でしたね。 ついでに言うと、ここでは書いてないけど、実際はこういう夫婦の問題が夫対妻だけの話に閉じてくれるわけがなくて子供は…
※「グリザイアシリーズ」「生徒諸君教師編」や「悪の教典」を事前に読んでおくととても楽しめます。 「高校生を養いたいお姉さん」の作者さんの作品で、ストーリーは感情の起伏がない、機械のように無感情な教師が女子高に赴任し、問題児ばかりが集まった1年…
ユダはなんでこんな世界で生きられるのか聞いたよね。それは、わたしに糧があるからだよ。それのためなら、一生だっていきてられるっていう糧が チェンソーマンが面白いので前作であるファイアパンチも読んでみました。超絶にメタメタしてる作品。物語の主人…
おすすめ度★★★★★(★4からレベルアップ)うおおおお、ますます面白くなってきた!ライオスとカブルーの二人の視点からこの作品に登場する「迷宮」の真の姿が描き出されてきてそれがクロスする瞬間ってめちゃくちゃ興奮する。今になって、「EVE BURST ERROR」…